2009.11.05(Thu)
整理
本日カレンダ送付終了、で、一区切り。
で、色んな事の整理の日。でした。
カレンダはゴム版(又は木版)を刷ったのをスキャンして(赤と黒の2版)、プリンタで初めに赤版を刷って、もう一回プリンタ通して黒版を刷るという、デジタル版画?(要はプリンタ出し)だったので、それとは別に、実際に紙に刷りたかったので、本日 本物の版画を刷った。(バレンで)
ちなみに、あたくしゴム版では初の油性インクを使用。
やっぱ版画、及びインクいいですわ。とりあえづ発表する場所(予定)は今の所無いですが。
以前よくやったリトグラフも油性インクですけど、刷りあがった時のインクのキラキラ感はいいです。ずっと気になってたので、あたくしとしては心の整理。
で、後ろでウチの嫁が、あたくしの昔のらくがきを年代順にファイルに整理してました。
よくわからないもの、実際に仕事でやったもの、途中で投げ出してしまったもの、作品以前のスケッチ等々のらくがき達がたくさんあります。
あたくしはらくがき屋ですから、描いて忘れてしまう物も多く、久々に発見されて、自分でも驚く事がよくあります。そういうのをその内アップしますね。
あと、モノにはならない中途半端な落書きが面白い。ピカソが?作品の完成は作品の死だ、みたいな事を言ったりしますが、中途半端なのを見ると、残りの部分を想像することができるからかしら?面白いのよね。
あたくしは横からながめて楽しんだりしますが、嫁は色んなのが支離滅裂?で文句を言います。あたくしは管理するという事ができないので、大変感謝しております。
整理の日、大事ですね。あたくしは明日も版画刷りでしょう。
で、色んな事の整理の日。でした。
カレンダはゴム版(又は木版)を刷ったのをスキャンして(赤と黒の2版)、プリンタで初めに赤版を刷って、もう一回プリンタ通して黒版を刷るという、デジタル版画?(要はプリンタ出し)だったので、それとは別に、実際に紙に刷りたかったので、本日 本物の版画を刷った。(バレンで)
ちなみに、あたくしゴム版では初の油性インクを使用。
やっぱ版画、及びインクいいですわ。とりあえづ発表する場所(予定)は今の所無いですが。
以前よくやったリトグラフも油性インクですけど、刷りあがった時のインクのキラキラ感はいいです。ずっと気になってたので、あたくしとしては心の整理。
で、後ろでウチの嫁が、あたくしの昔のらくがきを年代順にファイルに整理してました。
よくわからないもの、実際に仕事でやったもの、途中で投げ出してしまったもの、作品以前のスケッチ等々のらくがき達がたくさんあります。
あたくしはらくがき屋ですから、描いて忘れてしまう物も多く、久々に発見されて、自分でも驚く事がよくあります。そういうのをその内アップしますね。
あと、モノにはならない中途半端な落書きが面白い。ピカソが?作品の完成は作品の死だ、みたいな事を言ったりしますが、中途半端なのを見ると、残りの部分を想像することができるからかしら?面白いのよね。
あたくしは横からながめて楽しんだりしますが、嫁は色んなのが支離滅裂?で文句を言います。あたくしは管理するという事ができないので、大変感謝しております。
整理の日、大事ですね。あたくしは明日も版画刷りでしょう。
| その他 | 21:20 │Comments2 | Trackbacks0│編集│▲
2009.11.05(Thu) 21:50 | URL | ギャラリーナカノ|編集