2020.08.02(Sun)
旅
あ、今回のタイトルは「旅」ですが、そういえばあたくし
今年の2月以降(?)、旅どころか市内から出てません。
(ほぼ家の中にいます(>_<))
只今やっております仕事がようやく終盤にかかってきました。
おめでとうございます。ありがとうございます。
もうちょっとですね、がんばってください。
今回の原画描きが、相当時間がかかるだろうというのは最初から
予想していました。
あたくしの場合、原画を描く時間は、今までの感じだと
だいたい3か月以内にはおさまる感じで、1~2ヵ月以内位だと「短距離走」、
3か月位は「長距離走」という感じでした。
なので、今回それ以上かかるだろうなあ、という事で、
「短距離」「長距離」からすると、「マラソン」という感じになるのだろうなあ、
と予測していました。
結果「マラソン」であるのは確かだったのですが、3か月4か月を過ぎるともう
未知の領域(?)で、すぐに「ああ、これは旅だ!」と思いました。
「短距離」「長距離」→「旅」
以下、脳内イメージ(心象風景)ですが、こんな感覚でやってました。
途中(4か月を超えた頃)、夕闇の砂漠をひとりきりで徒歩で歩き中に
どの方向に向かって良いのかわからなくなって、途方にくれたりしました。
その内、オアシスについたかと思ったらそれは沼で、
長らく沼にはまって、それでもなんとかもがいていたら、先週位にようやく
沼の底に足がついたので、そのまま泥の中を歩いていたら、やっと
沼から上がれたぜー!(びしょ濡れだけど)
という感じの現在です。
(沼から上がった現在は日本の農村の夕暮れの道ばたのイメージ)
まだ全然終わった訳ではないのですが、あの山の向こうから希望の光が
見えて来たよ。という感じです。
熱中症やらエアコン病にも気をつけて、ぼちぼち行こうと思います。
今年の2月以降(?)、旅どころか市内から出てません。
(ほぼ家の中にいます(>_<))
只今やっております仕事がようやく終盤にかかってきました。
おめでとうございます。ありがとうございます。
もうちょっとですね、がんばってください。
今回の原画描きが、相当時間がかかるだろうというのは最初から
予想していました。
あたくしの場合、原画を描く時間は、今までの感じだと
だいたい3か月以内にはおさまる感じで、1~2ヵ月以内位だと「短距離走」、
3か月位は「長距離走」という感じでした。
なので、今回それ以上かかるだろうなあ、という事で、
「短距離」「長距離」からすると、「マラソン」という感じになるのだろうなあ、
と予測していました。
結果「マラソン」であるのは確かだったのですが、3か月4か月を過ぎるともう
未知の領域(?)で、すぐに「ああ、これは旅だ!」と思いました。
「短距離」「長距離」→「旅」
以下、脳内イメージ(心象風景)ですが、こんな感覚でやってました。
途中(4か月を超えた頃)、夕闇の砂漠をひとりきりで徒歩で歩き中に
どの方向に向かって良いのかわからなくなって、途方にくれたりしました。
その内、オアシスについたかと思ったらそれは沼で、
長らく沼にはまって、それでもなんとかもがいていたら、先週位にようやく
沼の底に足がついたので、そのまま泥の中を歩いていたら、やっと
沼から上がれたぜー!(びしょ濡れだけど)
という感じの現在です。
(沼から上がった現在は日本の農村の夕暮れの道ばたのイメージ)
まだ全然終わった訳ではないのですが、あの山の向こうから希望の光が
見えて来たよ。という感じです。
熱中症やらエアコン病にも気をつけて、ぼちぼち行こうと思います。
| その他 | 21:35 │Comments2 | Trackbacks0│編集│▲
ちなみに、「きらりうむ佐渡」のお仕事もかなり時間がかかりそうにみえるのですが、あちらは短距離、長距離、マラソンでいうとどれな感じなんですか?それとも大きさとか絵の分量とは必ずしも比例しないんですかね?
ところで、「夕闇の砂漠をひとりきりで・・・」というところ読んでいて「星の王子さま」を思い出していましたら、沼から上がったら日本の農村だったんですねー
暑くなってきましたので、ご自愛ください。
2020.08.02(Sun) 22:16 | URL | アダムのママ|編集