fc2ブログ

天竺

最近、あたくしとしては初となります「幼年童話」の絵をやっております。
「絵童話」とも言ったりするそうで、小学校低学年~幼稚園生?位を対象とした
絵が多め&字が少なめの児童文学、といった感じでしょうか。

絵が多め、と書きましたが、ほぼ全ページに絵が入ります。で絵本に比べると、何しろ”読み物”なのでページが多いです。
一般的な絵本が32ページなのに対して、今回の作品は64ページ。倍です(≧▽≦)

という事で、”勢いでゆるい感じ!”でダーッとやればナントカなるんじゃないかしら?と最初は思っておりました。
が、「作品によって自動的に絵のタッチがあみだされる」というあたくし内システムによりまして、「むしろ普段の絵本制作の場合よりもキッチリ」しているんじゃないの?というラフスケッチになりました。
それが64ページ(表紙等+α)。
長い。
もう、毎日毎日線画の日々で、はたして終わる日は来るのだろうかと。
あたくしの脳内イメージ的には「ガンダーラに向かう玄奘三蔵」か?と。
それでも日々ぼちぼちと描いていれば、いつかは終わります。
という事でラフスケッチ(最終)を描き終えました! 長かった(;´Д`)
次は本描きで、64ページ(表紙等+α)あります。
長い。



| メイキング | 10:07 │Comments0 | Trackbacks0編集

高畠じゅん子チャンネル出演

絵本作家 高畠じゅん子さんの「高畠じゅん子チャンネル 第7回作家に聞く作家が好きな絵本」(ライブ配信)に出演しました。(1時間7分)
あたくしホント口下手といいますか、いつも想いが強すぎて結果グダグダになる…そして落ち着きがない。
お恥ずかしい限り(;´Д`)ですが、こういうヒトなのでしょうねきっと(諦め)
ご笑覧いただけますと恥ずかしがります(/ω\)






| 特別企画 | 08:39 │Comments2 | Trackbacks0編集

混沌

最近はまた液タブにてコツコツ線画、の時期なのですが、
ひょん?な事から立体を作る事になって、&動画も作る事になってetc……
という事で机まわりが久々に混沌としております。

右手奥から 色鉛筆・筆・マーカー・水入れ・老眼鏡・水入れB・絵皿3枚・マジック
液晶ペン・左手デバイス・カッター・デザインナイフ・糸切りばさみ・ハサミ・ドリル刃
ボタン付け糸・指ぬき・耳かき・絵具・木の棒・木工用ボンド2種・ドリル刃セット
ポテチ・読みかけの本・色校・絵具&トールペイント絵具一式・皿多数……

あえて書いてみましたが、横に並べてはいけないものがあったりして、例えば
ボンドのついた筆を置いたら転がって、デジタルの左手デバイスのホイールにどべっと
ついて!!!!と思って慌てて拭いたら、ホイールが回転してデバイスの中まで
木工ボンドが!!みたいな惨事になったりします。

きちんとひとつひとつ片付けてから作業すれば良いですよ、とは思うのですが
久々のカオスな感じにちょっと落ち着いてたりもします。



| メイキング | 20:47 │Comments2 | Trackbacks0編集

| main |

プロフィール

岡本よしろう

Author:岡本よしろう

過去の記事