fc2ブログ

おまじない

いろいろあると頭の中ではしょっちゅうブログを書いているのですが、
現実的には全然更新してないじゃないか!という…(;・∀・)
残暑お見舞い申し上げます。もう九月になるそうですねビックリです。


毎年の事なのですが、恒例の「オリジナルカレンダー制作」というのがあります。
で、おかげさまで近年だいぶ忙しくしておりまして、毎年のように「今年はカレンダーを(時間的に)作れるのか?」とか「もう、いっそのことやめてしまおうか!?」と考えたりします。
で、そのたびに「カレンダー出来たー?」とか「楽しみにしてるよー」とかいう声がどこからか聞こえてきまして、あたくしの性格上「是非も無し!」と、どうにかこうにかしてまいりました。

で、だいたいネタというものは早くから決まっていたりするので、それに従ってラフスケッチを描いていくのですが、どこかで
「すばらしいものを作ろう!」などと思っていると、肩に力が入って、筆が進まなくなります。
そういう時は「とにかく出来さえすればいいんだから」と思うようにします。
やってる途中も「これははたして面白いのか?」などという疑念がわいてきたりしますが「ただ出来たらいいのだ」と粛々とやっていればそのうちどうにかなります。
出来た線画に色を塗る時も同様に、「どうなの?」という私内ツッコミに襲われることもままありますが、「色が着いてさえいればいいのだ!」と何度も唱えていれば、じき終わります。
やっていると途中でエンジンがかかったりする事もありますが、かからなくたって、やっていれば終わります。
そうこうしていると、新しいネタとかを思いついたりして、「ああ、今年作るカレンダーはこれにしよう!」「……今年作るカレンダーは、もう作ったのだった!」と、済んだ事はすぐに忘れてたりして、新ネタは次の年に持ち越されます。

という事で2023年のカレンダー原画はもう描きあがりましたので、何とか今年も無事出せそうです(^^)/



| メイキング | 14:43 │Comments0 | Trackbacks0編集

開通

横須賀に観音崎公園というのがあります。
うちから山を上り、森と防衛大学校(防大)の中の道を抜ければすぐにたどり着きます。
それ以外のルートだと住宅街を抜けて~の3倍以上時間がかかる上に退屈(*´Д`)です。

で、その森の近道(防大経由)が数年前の台風で通行止めになり、しばらくして一旦開いたものの その後のコロナのなんたらかんたらで ながらーーく 通行止めになっておりました。
何回か、開いてないか見に行っては引き返し、きっともう開く事はないのだろうと諦めかけておりました所、本日仕事が一つ一段落~♪と、気を良くして、なんちゃって開いてたりしないかしら~と思って行ったら開いてました。

最近人があまり通っていなかったのか?所々に草がもさーっとなってたりしましたが、
森の道、一人きり。
もう蝉が、「本場か!」 という位10層(?)位で全方位的に鳴いてたりして
土やら植物やらのにおいとか 緑色たくさん!とかとか…。
至福。


最近海にも行きましたが、海は(いろんなものが)抜けて、癒されますが、
森は癒される上に、たくさんの緑や土?から力をもらえたりするようにも思います。
森の横に住みたいです。



| その他 | 22:58 │Comments2 | Trackbacks0編集

| main |

プロフィール

岡本よしろう

Author:岡本よしろう

過去の記事