2022.08.31(Wed)
おまじない
いろいろあると頭の中ではしょっちゅうブログを書いているのですが、
現実的には全然更新してないじゃないか!という…(;・∀・)
残暑お見舞い申し上げます。もう九月になるそうですねビックリです。
毎年の事なのですが、恒例の「オリジナルカレンダー制作」というのがあります。
で、おかげさまで近年だいぶ忙しくしておりまして、毎年のように「今年はカレンダーを(時間的に)作れるのか?」とか「もう、いっそのことやめてしまおうか!?」と考えたりします。
で、そのたびに「カレンダー出来たー?」とか「楽しみにしてるよー」とかいう声がどこからか聞こえてきまして、あたくしの性格上「是非も無し!」と、どうにかこうにかしてまいりました。
で、だいたいネタというものは早くから決まっていたりするので、それに従ってラフスケッチを描いていくのですが、どこかで
「すばらしいものを作ろう!」などと思っていると、肩に力が入って、筆が進まなくなります。
そういう時は「とにかく出来さえすればいいんだから」と思うようにします。
やってる途中も「これははたして面白いのか?」などという疑念がわいてきたりしますが「ただ出来たらいいのだ」と粛々とやっていればそのうちどうにかなります。
出来た線画に色を塗る時も同様に、「どうなの?」という私内ツッコミに襲われることもままありますが、「色が着いてさえいればいいのだ!」と何度も唱えていれば、じき終わります。
やっていると途中でエンジンがかかったりする事もありますが、かからなくたって、やっていれば終わります。
そうこうしていると、新しいネタとかを思いついたりして、「ああ、今年作るカレンダーはこれにしよう!」「……今年作るカレンダーは、もう作ったのだった!」と、済んだ事はすぐに忘れてたりして、新ネタは次の年に持ち越されます。
という事で2023年のカレンダー原画はもう描きあがりましたので、何とか今年も無事出せそうです(^^)/
現実的には全然更新してないじゃないか!という…(;・∀・)
残暑お見舞い申し上げます。もう九月になるそうですねビックリです。
毎年の事なのですが、恒例の「オリジナルカレンダー制作」というのがあります。
で、おかげさまで近年だいぶ忙しくしておりまして、毎年のように「今年はカレンダーを(時間的に)作れるのか?」とか「もう、いっそのことやめてしまおうか!?」と考えたりします。
で、そのたびに「カレンダー出来たー?」とか「楽しみにしてるよー」とかいう声がどこからか聞こえてきまして、あたくしの性格上「是非も無し!」と、どうにかこうにかしてまいりました。
で、だいたいネタというものは早くから決まっていたりするので、それに従ってラフスケッチを描いていくのですが、どこかで
「すばらしいものを作ろう!」などと思っていると、肩に力が入って、筆が進まなくなります。
そういう時は「とにかく出来さえすればいいんだから」と思うようにします。
やってる途中も「これははたして面白いのか?」などという疑念がわいてきたりしますが「ただ出来たらいいのだ」と粛々とやっていればそのうちどうにかなります。
出来た線画に色を塗る時も同様に、「どうなの?」という私内ツッコミに襲われることもままありますが、「色が着いてさえいればいいのだ!」と何度も唱えていれば、じき終わります。
やっていると途中でエンジンがかかったりする事もありますが、かからなくたって、やっていれば終わります。
そうこうしていると、新しいネタとかを思いついたりして、「ああ、今年作るカレンダーはこれにしよう!」「……今年作るカレンダーは、もう作ったのだった!」と、済んだ事はすぐに忘れてたりして、新ネタは次の年に持ち越されます。
という事で2023年のカレンダー原画はもう描きあがりましたので、何とか今年も無事出せそうです(^^)/
| メイキング | 14:43 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲