2021.09.27(Mon)
運動とナゾ理論
ウチの奥様と、ラジオ体操を始めました。ひと月位は続いてます。
&涼しくなったので、散歩も多少は増えて、
たまーに、ジョギングの真似事、みたいな事もしてみたり。
今まで何度も「ちょとやってみたりして」、と走ろうとするたび
100メートル位?で息が上がって脚が痛くなり、「自分には無理なんだろうか」とか
「痩せない限り無理なんだろうか」 というのを何度も繰り返してました。
ウチの近くに「防大の坂」という、山の上から低地まで下る長い坂がありまして、
最近そこを散歩してるときに、ふと、「ここなら走れるかも!」と思い立ちまして
やってみたら下まで止まらず走れました。
普通の人からすると、「だから何だ?」という程度の事なのですが、あたくし的には
「クララが立った!」みたいな感動(?)がありましてwwww。
「私が走っている!」と思うと、「無理ー!」ってなって走れなくなるのですが、
下り坂ですと、一歩足を出したら次を出さないと転ぶので、ただ足を出しているだけ。
&決して 「走っている」 訳ではなくて、あたくしは重いので、(&坂道なので)
高い所から低い所に 「落ちていっている」 だけなのだ!
重力なのだからしょうがない!
という風に認識したら、走れ(落ちれ)ました。
3回挑戦(検証)して成功したので大丈夫だと思います。
(完全文科系&運動オンチの人間(私)は、なるほどややこしいものですwwww)
今の所まだ、平地や坂道ではうまく機能していませんが、「落ちた」と言いながら
実の所ジョギングの様な事が出来た訳だから、そのうち平地でも走れる日が来るだろうよ、という希望が見えてきました。
ジョギング出来る50代になれますように(*´ω`*)
&涼しくなったので、散歩も多少は増えて、
たまーに、ジョギングの真似事、みたいな事もしてみたり。
今まで何度も「ちょとやってみたりして」、と走ろうとするたび
100メートル位?で息が上がって脚が痛くなり、「自分には無理なんだろうか」とか
「痩せない限り無理なんだろうか」 というのを何度も繰り返してました。
ウチの近くに「防大の坂」という、山の上から低地まで下る長い坂がありまして、
最近そこを散歩してるときに、ふと、「ここなら走れるかも!」と思い立ちまして
やってみたら下まで止まらず走れました。
普通の人からすると、「だから何だ?」という程度の事なのですが、あたくし的には
「クララが立った!」みたいな感動(?)がありましてwwww。
「私が走っている!」と思うと、「無理ー!」ってなって走れなくなるのですが、
下り坂ですと、一歩足を出したら次を出さないと転ぶので、ただ足を出しているだけ。
&決して 「走っている」 訳ではなくて、あたくしは重いので、(&坂道なので)
高い所から低い所に 「落ちていっている」 だけなのだ!
重力なのだからしょうがない!
という風に認識したら、走れ(落ちれ)ました。
3回挑戦(検証)して成功したので大丈夫だと思います。
(完全文科系&運動オンチの人間(私)は、なるほどややこしいものですwwww)
今の所まだ、平地や坂道ではうまく機能していませんが、「落ちた」と言いながら
実の所ジョギングの様な事が出来た訳だから、そのうち平地でも走れる日が来るだろうよ、という希望が見えてきました。
ジョギング出来る50代になれますように(*´ω`*)
| その他 | 21:05 │Comments2 | Trackbacks0│編集│▲