先日、新しいミシンを買いました。
10年前、横須賀に引っ越して来てから「ミシンが欲しい~!」と
思っていた所、お義母さんのお友達が「使わない新品あるけど要る~?」と
”渡りに船”で頂きました。
そのミシンでこんなものを縫ったものです。

こんなモノも縫いました。

その後、これも(背景の布の縁取り)

こんなのや

こんなのや

こんなのや(ドラゴンの首)

こんなモノ。

他にもいろいろあると思いますが、何十メートル?縫った事になるのかしら。
何回か、山口と横須賀を往復して宅急便していたら壊れて
動かなくなりました。まあ、そりゃそうだろ、とも思いますし
よく働いてくれたなあ、と有難くも思います。
先日、こぱんだの布人形を作る時に、ミシンが無かったので
ミシンが出来る方にお願いして、縫って頂きました。
それ以来、”ミシンが縫いたい”熱がまた沸き上がってきたので
前のミシンが壊れた時から目をつけていたあたらしいのを
ついに購入。
前のミシンは気に入っていたのですが、新しいミシンは
「ちょっと違うのよ」という
電子ミシンです。
全然高いモノでは無いのですが、電気(?)より数千円高いだけで
いろいろちょこちょこ、(上糸と下糸の具合とか)マイコンが
うまい事やってくれるらしく、確かに縫いやすい。というか楽しい気もします。
ミシン熱
(とストレス)がたまっていたのもあって
現在バカみたいにお人形が増殖中!あははのは(^o^)/
画像をアップすると遊んでるのがバレて怒られるので、
本日はこの辺にて……。