このあいだまでやってました大仕事を見学しに、制作チームの皆様とご一緒に
佐渡島に行ってきました。
佐渡といえば、金銀山!の ガイダンス施設「きらりうむ佐渡」という所で、
この4月にオープンしました。 詳しくはこんなところ→
佐渡観光ナビ
この施設のメインは映像及びプロジェクションマッピングなのですが、
あたくしがやりましたパートはデザイン班のイラスト担当で、
壁面のマップ3枚ほか、を描かせて頂きました。
(館内は一部を除いて撮影禁止ですが、特別に許可を頂いて撮影してます)

1枚目 「西三川地区」

原画は150×120センチで、それを1.4倍位拡大したものが印刷されています。

2枚目 「相川地区(近世)」

絵の左上部分は坑道の中です。

3枚目 「相川地区(近代)」 ↑

「相川地区(近世)」部分
街中でケンカしてたり、お祭りがあったり……いろいろ描いてます。

絵の上半分は「相川地区(近世)」の坑道の中、ですが、
真ん中にある丸い所は のぞける穴が開いていまして、のぞいてみますと

こんなのや

こんなのや、

こんなのがあります。他にもいくつも描きました。

別の所にもちょいちょい登場してました。
現地の方々も出演された映像も良かったですし、半立体(レリーフ状)の面に
映像を映し出すプロジェクションマッピングにも興奮しました。
きらりうむの後もチームの皆様と観光したり、相川宵の舞(踊り)を見たり、
好天もあってどこに行ってもとても美しく、楽しうございました。
本当に良いチームでお仕事できまして良かったと思います。
ありがとうございました&おつかれさまでした。
ちょっと、わたしも観に行ってみようかしらん♪と思われた方は
新潟港からジェットフォイル(高速船)で1時間あまり!(そこから車で50分!)
佐渡へ 佐渡へと、草木もなびく~♪
で、佐渡へいらしてみてはいかがでしょうか(^O^)