fc2ブログ

練習中

日々、いろいろなモノを作りますが、今回は
先日出ました「パンダのパンやさん」の主人公!こぱんだの
えかきうたを製作中。

↑ 何度も何度も 実際に歌いながら練習しました。
この紙の裏にも描いてあって、紙がもったいなくなったので、
途中から
DSCN0795_convert_20190425202915.jpg
ホワイトボードになりました(^_^)/



| メイキング | 20:47 │Comments2 | Trackbacks0編集

「パンダのパンやさん」

パンダのパンやさん表紙02_convert_20190420121307

新刊絵本「パンダのパンやさん」(金の星社)が出ます。(or出ました)
下町にある(?)パンダのパンやさんの親子が、いろんなお店に
パンの配達に出かける、というお話。

IMG_011_convert_20190420142817.jpg

昨年、中川ひろたか先生作の「おうち」でお世話になった、金の星社
今年で創業100周年!
(初代編集長は「七つの子」「赤い靴」などを作詞の野口雨情さん)
で、上野でイベントもやるのだけれども、なぜかウチにはパンダの絵本が無い!
と、ちょうど一年前の原画展の時にお会いした広報のKさんに言われ、
会社のある上野周辺には老舗の美味しいお店がたくさんありますよね~!
有名人の色んなエピソードもあって……等々、盛り上がってお話してましたら…
こんな本になりました(*´▽`*)
Kさんの熱い想いが、あたくしに憑依して出来上がった作品です。

この本の制作にあたり、台東区内のいくつものお店を取材させて頂きました。
ありがとうございました(^O^)/

→ 金の星社 HP



| 絵本 | 22:32 │Comments0 | Trackbacks0編集

犬山城と和歌山城


ペーパークラフト(1/200)の犬山城と
DSCN0693_convert_20190409204405.jpg
プラモデル(1/550)の和歌山城を作りました。
ほとんど丸一日かかりました(*´▽`*)

犬山城は「初級・中級」との説明があったので買ってみたら
実際のパッケージには「中級」!と書いてあって、思いのほかややこしく、
&和歌山城は届いた後に、プラモデル用の接着剤も塗料もない事に気づき、
ドロナワ式に、あった瞬間接着剤とアクリル絵の具で制作・着彩。
テキトーなものですが、なんとかなるものです。

子供のころは、真面目に説明書にかいてある通りに
塗ったり作ったりしようと気負いすぎて&上手に出来なくて
途中で投げ出したりしてましたが、緩いながらも完成出来た事に
大人になったなあ…なんて思ったりしました(*^-^*)



| その他 | 23:08 │Comments0 | Trackbacks0編集

| main |

プロフィール

岡本よしろう

Author:岡本よしろう

過去の記事