fc2ブログ

夏休み

夏休みを頂きました。
ここの所、毎年恒例(?)の 友人K君と西湖でキャンプ の後
山中湖のお知り合いの所でゆっくりして 
楽しく、美味しく、大変癒されました。
これで本年は乗り切れそうです。
みなさまありがとうございました(^o^)/

んで、夏休みはここまでなのか(?)
その後、箱根湯本ホテルという所に連泊したのですが、
それはあたくしが高校生だった時に非常勤講師をやっていた、
彫刻家の先生の展覧会の搬入手伝いのためでした。

そこでも、楽しく&美味しく ではあったのですが、
いやー、すごくハードでくたびれました。
あたくしとウチの奥様は非力なので、重いものには触らず、
先生の版画等、平面作品の飾りつけのみ担当したのですが
それでも大変でした。
先生の彫刻作品は石なので、ものすごく重く、もう一人の(スーパー)お手伝い、
Sさんの働きが凄まじかったです。 本当におつかれさまでした!
結果、とても良い展覧会になったと思います。

大井秀規 彫刻と版画展 「立ちあがる台地」
ご興味ある方、もしくはお近くの方はどうぞ!(無料)
詳しくは 箱根湯本ホテル ℡ 0460-85-8800 ヘ。

大井展表_convert_20180827194629

大井展裏_convert_20180827194707



| その他 | 20:29 │Comments0 | Trackbacks0編集

夏太り

昨年の秋、これはヤバい!痩せねば…と思い
糖質制限ダイエットを始めました。
あたくしは特に何もしないのですが、ウチの奥様の多大なるご尽力により
最初の数か月でどんどん体重が減り、一番重かった頃に比べて
マックス マイナス 7キロ位になりました。

その辺からほとんど変わらなくなり、ちょっと前から外出&外食が続いたりで
ふたたび増加しはじめました。
&頭を使う仕事に至っては、「もうムリ、解放!」と自分でOKを出したり。

先日仕事で、生まれて初めて?の「食べ歩き取材」に行きました。

詳しくはまた書きますが
来月のグループ展のテーマは 「おいしい食べ物」。

本日第二次「食べ歩き取材」に行きました。
こりゃ、あっはっはっはっはー(笑)です。

暦の上では もう秋らしいですね。



| その他 | 21:19 │Comments0 | Trackbacks0編集

苦肉の策

ホワイトボード(ホントは白い段ボール)に嫁が付箋をはりました。
年内中のスケジュールをどう組んで行くか、考えます。

赤色の付箋は絵本関係、
黄色の付箋はイラスト仕事、
青い付箋は展覧会の予定が書いてあります。

今年中にどうやったらこれらの予定を消化できるのか?
9月にグループ展があります。んでもってあれがああして、
こうなってもああだから…。
=====> 無理!

という事で、エイヤッ!と青い付箋の上に青い付箋の上に、
黄色い付箋を貼りました。 
すると(隠れているので)いっぺんに付箋の数が減りました。

一番上の黄色い付箋の内容は「2019カレンダー」です。
来年のカレンダーのネタは既に考えてあったのですが 
ボツにして、9月の展示を中心に考え直しました。
使いまわそうというこんたんです!

そうすると、来年のカレンダーの絵を描きさえすれば、9月の展示もOK
になるし、その先の展示もきっと大丈夫でしょう(^o^)/
という事で、先日、来年のカレンダーのイラストを描き終えました。
おつかれ様でした。

でも止まってはいられません。
残る付箋をどう消化するのか?
パズルみたいですが普通にやっていると座礁するので
とんちが必要です。
クニーククニーククニーク!です。



| その他 | 21:57 │Comments2 | Trackbacks0編集

「かおはめえほん たすけてー!」

たすけてー!_convert_20180803223017_convert_20180803223435

このたび あかね書房より 岡本よしろうの自作(作・絵)絵本
「かおはめえほん たすけてー!」が 刊行されました。
展覧会とかで作っていた、顔はめパネルがなんと、本になりました!

あたくしの自作絵本は以前にも「きょじんとみち」があるのですが、
「きょじんとみち」はプライベートブランドで、ブックオフでしか買えなかったので、
今回の「たすけてー!」 は全国の書店で買える、
(ほぼ) あたくし初の自作絵本となりました。

内容は、大ピンチ!な状況が11パターンあります。
絵本に穴が開いていますので、そこから顔を出して、
「たすけてー!」と叫ぶ、というもの。

tasukete_Interior2B-2_convert_20180803223105_convert_20180803223453.jpg

詳しい内容(?)又はネット販売等は↓コチラ。
あかね書房HP

今回の「かおはめえほん」の制作にあたり、安全性の面から
顔を出す穴がだいぶ小さくなりました。
(間違って頭が入って抜けなくなったりしないため)
なので、大人や顔の大きな人は穴を浮かせてはまりましょう(^o^)/
SNSなんかにたくさんあがると嬉しいですね。

なお、「かおはめえほん たすけてー!」出版を記念しまして
あたくしの地元、横須賀の、まいどおなじみ(?)
「うみべのえほんや ツバメ号」さんの 一階の壁ギャラリーで
「たすけてー!」パネル展を開催! 
20180801_175946_convert_20180803231902.jpg
「私だって遊びたい!」という顔の大きな方のために、
125%で出力した特製パネルを4枚ご用意しました。
20180801_182621_convert_20180803232000.jpg
どうぞ、記念撮影されて下さい。(→拡散希望)
(モデル:うちの奥様)

パネル展の会期は 8/3(金)~21(火) ですがお盆休み等をはさむので要注意。
ツバメ号 ※お盆休み8/8(水)~12(日) 定休:水・木曜日 電話:046-884-8661
等々よろしくお願いいたします。



| 絵本 | 23:15 │Comments2 | Trackbacks0編集

| main |

プロフィール

岡本よしろう

Author:岡本よしろう

過去の記事