fc2ブログ

ひるくる!サタデー背景

やっと見れました。
yab (山口朝日放送) の 「波田陽区の ひるくる!サタデー
(毎週土曜の朝、9:30~)です。

ひるくる03_convert_20180611131413
左から はたパパ、エリカちゃん、ものしりハッチーさん。
ひるくる02_convert_20180611131354
上の写真とは別の回。(壁に抱負の習字がはってあります)
ひるくる01_convert_20180611131332
番組のエンドロールに名前が!(スタジオデザインって何だろう!?)

29746565_1603155966469729_1696831151_o_convert_20180611220248.jpg
ちなみにスタジオはこんな感じでございました。
詳しくはまた書きますね。



| 仕事 | 16:17 │Comments0 | Trackbacks0編集

予言書

本日片づけをしていたら出てきたらくがき↓
スケッチ_convert_20180614225857
昨日作ったもの↓
IMG_0528_convert_20180614215604.jpg
角が二本か一本か、しっぽが下から巻くか上からか、の違いだけ。
予言か!と、思いました。

というか、普段からこんな事ばかり考えている模様です(+o+)



| らくがき | 23:13 │Comments0 | Trackbacks0編集

騎馬嬢



久々に立体完成。 高さ16センチ位。
ながらく、こういうのが作りたかったのですヽ(^。^)ノ



| お人形 | 21:14 │Comments0 | Trackbacks0編集

この本よかっ!!



この度、九州各地の書店の児童書担当の書店員さんが選ぶ
「第11回 子どもの絵本大賞 in 九州 この本よかっ!!」
におきまして、絵本「生きる」(谷川俊太郎 詩 岡本よしろう 絵)が
栄えある1等賞を頂きました\(^o^)/

選んで下さいました書店員の皆様、子どもの絵本大賞in九州 事務局の皆様、
ならびに 応援して下さいました九州の読者のみなさま、
ありがとうございました!

あたくしの故郷の山口県宇部市は福岡寄りで、九州各地にお知り合いもいて
&父方の爺様が大分出身というのもあって、個人的に九州は
思い入れが強いので、とっても嬉しうございました。

(↓ この本よかっ!!のチラシ?又は新聞(部分))
部分_convert_20180606221020

↑絵本「生きる」の”お姉ちゃん”のイラストを描いて頂いてるのが何かツボ。
すごく嬉しかったです(*^。^*)
しおり_convert_20180606220453
今回の1位を記念して、作っていただいた しおり。 
絵本「生きる」に登場するキャラクター、通称”ペンペン”を、このしおり用に
描き下ろしさせて頂きました。

5月から九州各地の書店さんで「この本よかっ!!」フェアをやってるそうです。
まだやっている所もあるのかな?
九州にお住いの方や、九州にいらっしゃる機会のある方はぜひ
本屋さんをのぞいてみて下さいませ!
(一番上のポスターが目印。絵は「おいしそうなしろくま」の柴田ケイコさんです)



| お知らせ | 23:00 │Comments4 | Trackbacks0編集

スローモー

えらい遅くなりましたが、おかげさまで神保町ブックハウスカフェの
「ごはんのにおい」原画展は先月末をもちまして、無事終了いたしました。
ご来場いただきました方々に、篤く御礼申し上げます。
&あたくしほぼ不在廊で、お会いできませんでした方々、すみません<(_ _)>

ええつと、おかげさまで、この半年位えらい忙しくしておりまして
特に2~3月と5月の頭がかなり激しくて、先日の原画展の初日のイベントが
終ったとたん頭がピーーーー(・o・)となりました。

当初の予定ではそれから引き続き別件の仕事があったのですが、
クライアントのご都合で締切りがずーーーと先に延びました。
ので晴れてお休み。
マジで助かりました。ありがとうございます。

休みになるのがすごく嬉しい! というのはいつぶりだろうか?
すごくなつかしい感じがしました。
が、それから今にいたるまでずーっとスローモーになっています。
ぼちぼち、仕事はしているのですが、2時間位昼寝をして、起きて、
アイスを二本食べたり、と、何か、小学生っぽいなあ最近…と思ったり。
というか、あたくし元々、こういう人だった気がしてきたり…。

元に戻るといいですね、と思いますが戻らなくても良い気もします。



| その他 | 23:05 │Comments0 | Trackbacks0編集

| main |

プロフィール

岡本よしろう

Author:岡本よしろう

過去の記事