2016.09.25(Sun)
カレンダと展覧会
先日ようやっと来年のカレンダーの絵を描き終えまして、
→ウチの奥様がパソコン作業しまして →印刷屋さんに注文。
じきに届くと思います。
その後 →穴あけ等々、今年もまた手作業ですが(+o+)
あたくし自身が作らなくても一万部発行!とか、夢や野望でございます。
んでもって2017年のカレンダーのタイトルは
「2017年岡本よしろうの
世界の名作っぽいカレンダー」 です。
古今東西?世界?の昔話やら物語をモチーフにした、
それっぽいカレンダーです。
「名作っぽい」と銘うってありますが、あたくし自身、近年のカレンダー中でも
名作だなあこれは!と刷り上がる前から自画自賛しております。
んでもってもう一つお知らせで、
来月10月21日(金)~30日(日)
また山口県で個展をします。
3月のネコハラ展は山口市でしたが、10月のはあたくしのホームタウン、
宇部市、の新天町のギャラクシーふくながさんというギャラリーでやります。
今回は絵の展覧会です。
(あたくし絵描きといいながら、なぜこうことわらねばならないのでしょうか(?))
ふくながさん所ではなんと8年ぶりの個展になります。
という事でその展示のタイトルは
「岡本よしろうの
世界の名作っぽい展覧会」 です。
テキトーだなあと思いました? いえ、熟考したんですよこれが。
あたくしの大好きな名画や古典作品からパクった感銘を受けて
出来上がった作品達。(いつものことですが)
名作っぽい展覧会です。
の絵を只今製作中。
久々にガチで絵画っております。
→ウチの奥様がパソコン作業しまして →印刷屋さんに注文。
じきに届くと思います。
その後 →穴あけ等々、今年もまた手作業ですが(+o+)
あたくし自身が作らなくても一万部発行!とか、夢や野望でございます。
んでもって2017年のカレンダーのタイトルは
「2017年岡本よしろうの
世界の名作っぽいカレンダー」 です。
古今東西?世界?の昔話やら物語をモチーフにした、
それっぽいカレンダーです。
「名作っぽい」と銘うってありますが、あたくし自身、近年のカレンダー中でも
名作だなあこれは!と刷り上がる前から自画自賛しております。
んでもってもう一つお知らせで、
来月10月21日(金)~30日(日)
また山口県で個展をします。
3月のネコハラ展は山口市でしたが、10月のはあたくしのホームタウン、
宇部市、の新天町のギャラクシーふくながさんというギャラリーでやります。
今回は絵の展覧会です。
(あたくし絵描きといいながら、なぜこうことわらねばならないのでしょうか(?))
ふくながさん所ではなんと8年ぶりの個展になります。
という事でその展示のタイトルは
「岡本よしろうの
世界の名作っぽい展覧会」 です。
テキトーだなあと思いました? いえ、熟考したんですよこれが。
あたくしの大好きな名画や古典作品から
出来上がった作品達。(いつものことですが)
名作っぽい展覧会です。
の絵を只今製作中。
久々にガチで絵画っております。
| その他 | 17:34 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲