fc2ブログ

女神とロードローラー

女神とロードローラー_convert_20151129173802




| らくがき | 17:43 │Comments0 | Trackbacks0編集

鉛筆削り

子供の頃実家にあった電動鉛筆削りで色鉛筆を削ると
ボキボキに折れた記憶があります。
なので、電動では色鉛筆は削れないものだと思い込んでいた
のですが、嫁の家にある電動鉛筆削りで色鉛筆を削ったら
きちんと削れました。
何回やっても大丈夫。

という事で仕事場用に、電動を一つ買ってみました。
削れます。
じゃんじゃん削れます。

あたくし鉛筆をカッターで削るのがとても嫌いです。
そもそも?鉛筆の芯をカッターで削る感触がダメ、から始まって
絵を描いたら芯はすぐにちびて無くなってしまうのに、鉛筆削ってる
時間の方が長いじゃんか!?、というのに耐えられません。(短気)
手動でジョリジョリ削る鉛筆削りはいくつも持っているのですが
面倒なのと、最近手が痛くなるのとでウーン…と。

仕事柄、色鉛筆をたくさん持っているのですが
上記の理由から、削っていない、またはちびているものばかりでした。
そこへ電動鉛筆削り登場!

ジャンジャンバリバリ削れます。
ジャンジャンバリバリ削ると、鉛筆はどんどん短くなっていきます。
今日だけで何本もの短い鉛筆が出来ました。
おかげで、やらねばやらねばと思っていたラフが一気に完成しました。
なぜ進まなかったかというと、先の尖った色鉛筆が無かった事が
原因だったという事が 判明しました。

困っているという自覚も無かったものが、道具やモノとの出会いによって
いっぺんに解決する事があります。
解決したのちに初めて、困っていたのだという事を認識したりして…。
鉛筆削りの嫌いな子が 電動鉛筆削りに出会って
鉛筆を削りたいがために、勉強が好きになる、なんて事もありそうだなあと
思いました。
鉛筆削りでつい長文になってしまいました(@_@)



| その他 | 23:33 │Comments0 | Trackbacks0編集

うっかり

チカバスにて_convert_20151120201959

このところバタバタで色々うっかりしてます。
ブログも上げ忘れてました(+o+)

という事で、先日一週間ほど、山口に帰っておりました。
毎度の事ではありますが、行ってから帰るまでエッサホイサ!で
だいぶくたびれました。

上のスケッチは、今山口市でとってもホットなプレイス!(又は新名所)
バスガスばくはつ、ではなくて「チカバス」
というお洒落なバー?にて打ち合わせの図。

こちらの話が聞こえないほど周りがやかましくて、
スペインのバルか?と思う位の馬鹿騒ぎ感を好ましく思いました。



| らくがき | 23:21 │Comments0 | Trackbacks0編集

小田原と花かご



昨日、ご縁がありまして、手作り絵本サークルの方々のお招きにて
小田原まで行って来ました。

あたくしと嫁の夫婦漫才のあと、メインのマリーちゃんショー イン 小田原
が催されました。
んでもって、ステージ終了しましたら会のKさんがマリーちゃんに
可愛らしい花かごをプレゼントして下さいました。
朝5時だか6時だかに起きて作って下さったそうです。
ありがとーございます!

会の皆様お世話になりました。
夫婦漫才(?)が面白かったか、はなはだ疑問ですが
この先もまた 良いご報告が出来ますように頑張りまーす!

いつも後になって思いますが、みなさんと記念写真撮れば良かったなあと。
なので花かごマリーちゃんにて失礼をば。


| その他 | 22:27 │Comments0 | Trackbacks0編集

2016カレンダー

img160_convert_20151107234909.png

10月の展覧会に合わせて作ったので 何か今更ですが、
来年のカレンダーが出来ております。

今年のカレンダーは「数字ごろ合わせ」!
一月は いち(1)ごいち(1)ごう
二月は にん(2)じゃもにん(2)げん とかとか…。
そんな調子で12月まで行けるのでしょうか?というカレンダーです!

なぜか近くで売ってないのよねえ… という方のために
今回も通販はじめました。 詳しくは以下ホームページのニュースを
ご覧くださいませ! よろしくお願いいたします。

ホームページ・ニュース



| お知らせ | 23:48 │Comments0 | Trackbacks0編集

絵やら粘土やら

久々に結構落ち込みました。

こういう時は絵でも描くと癒されるでしょう、と思って絵を描き始めました。
楽しい時は楽しく絵を描きますが、腹が立った時や落ち込んだ時はその
エネルギーで絵を描いたりします。
で、それでも駄目な時?はねんどの出番です。

ねんどは絵を描くよりもより動物的で感覚的で、何にも考えないで練ってたら
何か出来ます。
ここ数日で、復活したかといえばそうでもないのですが、絵やら粘土やらが
着実に進んで行っております。
んでもって大抵こういう時にいいものが出来たりします。

そうなると嫁が喜びます。



| その他 | 23:51 │Comments0 | Trackbacks0編集

| main |

プロフィール

岡本よしろう

Author:岡本よしろう

過去の記事