fc2ブログ

絵の具(大)

えのぐ大_convert_20150531223655
絵の具のお話。
ここの所大きな絵を描いておりましたら、絵の具がジャンジャンなくなります。

普段の仕事で絵を描く時は上図左から2つ(20又は60ml)を使います。
大きいのを描くときには(120とか200ml)の大作用絵の具、通称デカチューブ
を使うのですが、今回(写真撮り忘れましたが)押入れから
(学生時代ぶり!の)330mlのボトルを出してきたり、&更に写真右の500mlボトルなる
ものを購入したり。
久々に上京して新宿世界堂で絵の具買いましたら、帰り、重い重いwww
大作用絵の具買いますと、普段使ってる普通の絵の具が
すごい高級絵の具で宝石の様に思えて来るという不思議。

絵が大きいですと、絵の具をのせないとペラッペラになるので
もはやパレットも使わず 紙コップとかにジャジャジャーっとチューブを絞ったり
ワリバシで混ぜたり、絵を描くというより、クラフトに近い感じになりますね。
んで、その絵の具が地面に水がしみて行くがごとく、平気で画布に吸い込まれて
行くという不思議。広い面積に塗りますと、結構塗ったつもりでも全然ペラペラだったりします。

とかとかで、一週間近くガチョーンとやりましたが、ここで一旦手を置いて、
明日からまた繊細ーな絵を描くのであります。(^O^)/


| メイキング | 22:38 │Comments0 | Trackbacks0編集

裏庭

昨日の続きの様な。


台所の窓から見た裏庭風景。

大きさ、イマイチぴんと来ないかもしれませんが、写真中央の木枠が
270㎝角位です。脚立を使わないと上まで届きません。
んでもって写真右から、ウメ、アシタバ、アロエ、ホタルブクロ、植込み(木)です。

んでもって、これで絵を描こうとしますと、アロエやホタルブクロを
蹴っ飛ばしそうになったり、奥の溝に落ちない様に気をつけねばなりません。

&そのホタルブクロ、今まで知らなかったのですが、先日窓を開けたら花が咲いてて
面白い花だなーと思って、珍しくスケッチしました。
ホタルブクロ_convert_20150527180552

ネットで「ツリガネソウ」かなーと思って検索しましたら「ホタルブクロ」との事。
この草、というのか花というのか、はこの裏庭の一番人気?で、
ミツバチがブンブンやって来て、花の中に潜り込んで行きます。

ホントにブンブンブンブン聞こえます。
そんな中で絵を描くのも悪くない、といいますか、なかなか良いです(*^。^*)



| メイキング | 23:47 │Comments0 | Trackbacks0編集

大作

ここの所ペン画で繊細?な仕事をしていたのですが、
しばしインターバル、というか待ち時間ができました。
ので、そのうち個展があるらしいので、今のうちから準備、準備。

という事で大作をやりはじめました。
久々!の大作です。
何をやってるかは内緒ですが大作です。

うちのアトリエは天井が220センチちょい、と低いものですから
絵が上から下まで収まり切りません。
上の方描いて、ずらして下の方描いて、
斜めにしてみたりとか、無理な事をしてたのですが、伸ばした状態で見たいなあ、
と思いまして、本日朝からちょっとした大工。

裏庭に木で大きな枠を作りまして、絵(綿布)を貼りました。
んでもって昼過ぎから野外にてお絵かき。

本日暑かった(夏日)というのもありまして、
ああ、そういえば絵を描くというのは肉体労働だった!と思い出しました。
&そういえば、大工の最中にうっかり電動ドライバーを小指にさして負傷。
結構出血で困りました。

とかナントカですが笑いのためならエンヤコラ~♪です。



| その他 | 21:12 │Comments0 | Trackbacks0編集

ナースのマリー

丸二日寝た次の日の朝、新しく出来た医療系施設の内覧会で
マリーちゃんのダンス公演をするために行きました。

お客さんに風邪をうつしたらいかんと思い、
(呼んで下さったのが病院の先生なので)飲んでいる薬を見てもらったら
夏風邪なのでうつる心配はないよ、との事で安心。
最悪倒れたら点滴でも打ってもらえるなあ、と何か大船に乗った感じ。


「ねこの楽団」(85×60㎝:半立体)

DSCN2150_convert_20150518004418.png
医療系施設のため「ナース?バージョン」
横滑り_convert_20150518004434
あたくし数日動けなかったので、
お義母さんにエプロンを作ってもらいました。


んでもって、ここのお客さんが優しいのかノリがいいのかわかりませんが
初回、2回目とマリーちゃん講演大ウケ!
やってるあたくしはすごいドーパミン効果で
瞬時にして病気が吹き飛びました。

この日あたくし以外にも ジャグリングやら手品やら楽器の演奏会やら
色々あったのですが、それらの間を縫う様に 夕方まででマリーちゃん講演
5回位やったかしら。今回は1回あたり3~4曲(5分程度?)と短めにしました。

とかとかで行けるかどうかあやぶまれたイベントも無事終了!
んでもって、翌日からぶりかえして、もう2日寝込んだのでした(*_*)



| お人形 | 15:21 │Comments0 | Trackbacks0編集

ノックダウン

10年に一度位の大風邪を久々にひきました。
初めて仕事の打ち合わせをドタキャン<(_ _)>
病院に連れてかれまして、先生に血の痰が出ましたと
言ったら「ガンかもねえ」と脅されてレントゲンを撮ったりして…
要は夏風邪?みたいな。 MAX38.6度。

丸二日間家から出れずに寝てばかりいました。
あたくしとしては珍しく食欲が無かったので 食べずにいたら
本日体重を量ったら4キロ近く痩せていました。
何の努力もしてないのに痩せた!
たまには風邪もひくもんだなあ、と思ったのですが、
ちょっと良くなってきたら 食欲も出てきました。



| その他 | 22:49 │Comments0 | Trackbacks0編集

未来

お台場の未来科学館に 話題の「チームラボ展」を見に行きました。
こんなクラゲを楽描きしてスキャンしてもらうと↓
クラゲ_convert_20150508204746
↓こんな事になります。
CA3A1172_convert_20150508204938.jpg

↓「ふなっしーのなかをぬるなっしー!」と描いてあるのでぬると
フナッシー_convert_20150508204851

CA3A1174_convert_20150508205021.jpg

CA3A1173_convert_20150508205047.jpg

すぐに出てきて踊りだしたりします。
他にもいろんなのがあって、子供も大人も夢中でした。 
いやーすごいものです。



| その他 | 21:09 │Comments0 | Trackbacks0編集

ゴールデン

毎度の事ながらあたくしはどこにも出かけておりませんでしたが
いかがおすごしでしょうか。 世の中的には最終日(?)だそうですね。
という事でまたもや うたを作りました。


ゴールデン」  詞・曲 よ 唄みくさん

きんきんきらきら ごーるでん ごーるでんういーく!
きんきんきらきら きんぴかの おうごんしゅうかんです!

ごーるど(きんいろ) ごーるだー(きんぴか) ごーるでん(ぴかぴか)
おかねが(じゃらじゃら) たくさん(ざくざく) おかねもち

きんきんきらきら ごーるでん
れっとりばーは いぬ




| うた・曲・詩 | 10:54 │Comments0 | Trackbacks0編集

| main |

プロフィール

岡本よしろう

Author:岡本よしろう

過去の記事