fc2ブログ

展示終了!

東京、恵比寿のギャラリーまぁるさんにて9/24から始まりましたあたくしの個展、
「岡本よしろうの世界展」が本日29日をもちまして、おかげ様で無事終了いたしました。

会場にお越しくださった皆さま、色々PRして下さいました皆さま、来れなかったけれども遠方より熱いビームを送って下さいました皆さま、およびギャラリーまぁるさん関係者各位さまに
厚く御礼申し上げます。

いやー、楽しうございました!
というか、ご来場いただけました方々に楽しんでもらえておりましたら、ハッピーハッピーです。
惜しくも?ご来場いただけなかった方用に、また、後日展示風景なぞアップしようと思うておりまする。


とりあえず、 おつかれさまでしたー!(キャー!)


| 展示・イベント | 23:50 │Comments4 | Trackbacks0編集

みつこからのおしらせ


はろーえぶりわん、みつこだよ。
ほんじつは、平成25年度かたばみ会実行委員会一同さんからいただいたお花ばたけよりしつれいします。 ありがとーございまーす!

というわけで、恵比寿のギャラリー、まぁるさんでかいさいちゅうの
岡本よしろうのみつこの世界展は
ほんじつ28日土曜日とあす29日日曜日を残すのみとなりました。

たくさんの方がいらっしゃって、いっぱいみつこといっしょに記念写真をとっていただきました。
ありがとーございます。

そこでみつこからたいせつなおしらせがあります。
でぃーえむにかいてある通りなのですが、なんと!

29日(日)(最終日)は16時まで でお店が閉まってしまいます!

気を付けてね~!


おまけ
CA3A1085_convert_20130928011745.jpg
左から えほん「きょじんとみち」「たくさんのふしぎ9月号「生きる」」「2014年岡本よしろうのサーカス団カレンダー」「ドリムーンCD」などなどもはんばいしております。
(ちいさな)きょじんさんもいらっしゃいますね。

それではあとふつか、みつこもはりきって、えいえいおー!




| 展示・イベント | 01:48 │Comments0 | Trackbacks0編集

岡本よしろうの世界HP

まいどこんばんは岡本(本人)です。

本日、恵比寿のギャラリーまぁるさんで「岡本よしろうの世界」展、無事初日を終えました。
朝一番から各所よりお花なぞ届きましたりと、誠にありがとうございます。

んでもって本日に合わせまして、ずーと前から計画しては消え…たりしてたけど、やっと出来ました!りにゅーあるしたホームページ公開!いたしました。
HP制作にあたりましては前回同様、H-BOXの通称にんじゃ様に大変お世話になりました。ありがとうございます。
だいぶ無理を言ったので、一部出来上がっていない部分もありますがご容赦下さいませ。

それでは、新しいホームページ「岡本よしろうの世界」へようこそ!
→ NEWホームページ

(※万一、ホームページが以前と変わってなかったり、不具合がありました場合には
パソコンの Ctrl(コントロール)キーとF5キーを同時に押すと改善されたりする模様です。
パソコンの記憶機能などの問題で、何度か見るか、そのうち期間がたてば問題なくなるとのこと)




| お知らせ | 23:27 │Comments0 | Trackbacks0編集

みつこ道案内

やっほー、またこんにちは、みつこだよ。
今日は東京、恵比寿の「GALERIE Malle」(ギャラリーまぁる)さんへの道案内をします。
どうぞよろしくおねがいします。

みつこは只今、改札を出て、階段をおりた所、JR恵比寿駅の東口にいます。
後ろにスターバックスコーヒーがありますね。
R0012531_convert_20130923115628.jpg
そして、タクシー乗り場を通り過ぎると
R0012532_convert_20130923115644.jpg
「サイゼリア」(ファミリーレストラン)があります。
みつこはスパゲティーがすきです。
R0012534_convert_20130923115801.jpg
その前の坂道を下っていきますと、交差点があって、
R0012537_convert_20130923115819.jpg
その交差点をわたると、「kinko's」(きんこーず)と「とうふ」の看板が見えます。
そのあいだの道に入っていくと…
R0012539_convert_20130923115844.jpg
「まぁる」さんのかんばんが見えました!
R0012540_convert_20130923115903.jpg
あした9月24日~29日、まぁるさんでみつこがお待ちしてまーす!


| 展示・イベント | 12:40 │Comments0 | Trackbacks0編集

みつこ登場!



やっほー!みつこだよー。
岡本のおじさんが展覧会のじゅんびで忙しいらしいので、
かわりに、みつこがいろんなりぽーとをしちゃうよー♪

まずは右上! いつのまにか ぷろふぃーるがぞう が変わってるね!
にてない!なんて言っちゃダメだよー。言ったらチョップ!

そしてお次は、あたしの足元のコレ、

R0012524_convert_20130921202638.jpg

みつこ台座! 鉄でできています!
これがあると、みつこはどこにいても転ばずにすむのでした!
で、この台座を作ってくれたのは、岡本のおじさんのお友達の
鉄の彫刻家、ハセガワタカシさん。

ちなみにこのハセガワさんが「おかもっちゃん、ブログやらんの~?」と言ったので
このブログ、「みつことかっぱ」が始まったんだって! (ブログ第一回→「始めた」)
いつもありがとうございます!

ということで、まったねー!

| お人形 | 20:34 │Comments0 | Trackbacks0編集

「岡本よしろうの世界展」CM

岡本よしろうの世界展00+copy_convert_20130916235425

岡本よしろうの世界展01+copy_convert_20130916235618

来る 2013年9月24日(火)~9月29日(日)まで
東京、恵比寿の「GALERIE Malle」(ギャラリー まぁる)にて
あたくしの東京(ほぼ)初個展、「岡本よしろうの世界展」を開催いたしまする。
皆様おさそいあわせの上、ふるってご覧頂けますと仕合わせます。

展示まであと一週間、あたくしはそれまでに作品を何とかしないといけませんね。
こりゃ大変だ。

| 展示・イベント | 00:15 │Comments0 | Trackbacks0編集

テンパり中

9/24(火)から東京、恵比寿にて岡本よしろう(ほぼ)初個展を開催!(快哉!)
本当は大学卒業後に大学近くの画廊喫茶(小平市)でやったので、初めてではないのですが、ほぼ初!です。
で、展示まで残すところ二週間、前々日搬入でしたので、二週間を切りましてテンパってまいりました!

みかけによらず(?)、あたくし大変心配性で慎重なものですので、数年前でしたら展示の一週間か数日前には作品がみな揃っていたものです。
良く言えば良く聞こえますが、今にして思いますに、「確実性」や「保険」とかとかで、実力の60%ぐらいしか出してなかった様に思います。

そして時は流れ、
近年、&近年のF音館の仕事から、あたくしは「過重な負荷をかければかけるほど良い」体質?というのを経験から学びましたので、というか、嫁がじゃんじゃん仕事を持ってきます。

あと10日あまりで それは無理です。 とテンパりました。

自業自得というのを辞書で引いてみました。
一般的には悪い意味でつかわれることが多いですが、元は仏教用語で、業(ごう)という言葉自体が
1 仏語。人間の身・口・意によって行われる善悪の行為。
とありますので、良くも悪くも、です。

という事で、自分の業を、自分で得る。
という事なので、そっかーまた頑張っちゃったら、またスゴイ事になるよーん、
などと自らを鼓舞して
しゃーねーなー、やったるか~。
となるのでした。(一人芝居)

| その他 | 23:28 │Comments0 | Trackbacks0編集

かたばみTシャツ

あたくしの母校、山口県立宇部高等学校の同窓会、「かたばみ会」というのがありまして、毎年お盆の頃に同窓会「かたばみ会」総会、なるものをやっているらしいです。
盆帰省の方々も来られて、1000人規模になるそうです。
んでもって、毎年おんとし40歳!の代が幹事をする伝統だそうで(ウチらが本年40歳!)、遠くにいるので大丈夫!とたかをくくっていました所、何故か?あたくしにもお声がかかって、「2013かたばみ会スタッフ(が全員着る)Tシャツ」のイラストを任されました。(非売品、レア物です)
今年のテーマは「絆~深まる絆 新たな未来へ」だそうです。

山口県在住の幹事会役員の皆様は半年がかりで準備なされたそうで、大変おつかれ様でした。
何がおこなわれたか、あたくしはよくわかっておりませんが、無事開催&完了!との事、ああ、良かった良かった。
先日Tシャツが名産の蒲鉾とともに送られて来ましたのでアップ。

Tシャツ前面 宇部高マーク    肩口 KATABAMI 2013
青T 宇部高(女子)制服は襟口?&ネクタイがこういう水色で「青雑巾」と呼ばれています。
赤、緑T 体操服 夏(当時)、冬服

R0012494_convert_20130907114052.jpg

R0012499_convert_20130907113349.jpg
R0012498_convert_20130907113337.jpg
R0012497_convert_20130907112804.jpg

| 仕事 | 12:20 │Comments2 | Trackbacks0編集

トラブリングトラベル

「とかくこの世はままならない」

あー忙しー!と叫んでいましたら、姉と姪&甥が遊びに来るとの事。
到着!するはずの朝、姪がドタキャン。姉と甥だけ来るとの事。
しゃーねーなー、と、あそこでバイキングを食べて、夜は温泉にでも連れてってやろう!
と思っていたら、次の朝、甥のお腹が痛くなって中止
そしてその次の日、姉たちが横須賀に来ました。
あたくしの仕事場見学を終え、さあ、みんなで寿司でも食べに行こうか!
としたら甥のお腹がまた痛みだし、寝かせる。
お義父さんと回転寿司に行きお持ち帰り寿司を注文。あたくしの狭い仕事部屋で義父母、姉、あたしでお寿司を食べる。不思議な光景(甥ダウン中、なのでカーテンを閉めて薄暗い中)
さて、飛行機の時間もあるし、ぼちぼち駅へ向かおうか、という頃、アルバイト中のはずの嫁から電話
仕事中に電話って、何をしてるのだ!?と思ったら。
電車が事故で止まってるよ!」との事。
ヤバい。姉たち飛行機に間に合わない。
よりによって。と、思うが、というか、ここまでくると妙な納得?さえする。
パソコンで電車の運行状況を見たり、お義父さんに駅まで行って聞いてもらったりする。
とりあえず、京浜急行がダメでもJRまで車で行けばどうにかなるでしょ。
と最寄りのJR久里浜駅まで行こうとする。
もうじき着く!、という直前、また嫁から電話があり、「JR遅いからそれじゃあ間に合わないかも! そのまま羽田まで走れ!
マジっすか!?
あたくし長距離運転大嫌い!というか、横浜のナンチャラジャンクション、
めちゃくちゃ怖いんですけど…
嫁「行け!」

その後もカーナビの使い方がわからないとかナントカ色々ありましたが、(略)
やれば何とかなるものです。羽田第一ターミナル着。
姉と甥は帰って行きました。
何だか自信がついたような。

※あたくしがギャーギャー騒ぎながら高速道路を運転していた間、甥はずーと寝ておりました。
それで飛行機で田舎に戻ったとたん、甥のお腹は治ったそうです。


「人生は旅の様なものである」

| その他 | 23:42 │Comments0 | Trackbacks0編集

| main |

プロフィール

岡本よしろう

Author:岡本よしろう

過去の記事