fc2ブログ

ベランダ事件簿

夏なのでコワい話でも。
ウチのベランダから下を見下ろすと、そこには駐輪場があります。そして夜な夜な…。(実話)

①こないだの深夜、タバコを吸いにベランダに出てみると、駐輪場の端っこで
人が寝ていました! それも頭に段ボールをのせて!

浮浪者か!?とも思いましたが、荷物が無さすぎなのでおそらく、終電を逃してしまった人でしょう。びっくりしました。


②先ほど(夜)ベランダから見下ろすと、駐輪場のど真ん中でネコが死んでいました
ど真ん中(通路)でバッタリ倒れた風で、普通こんな寝方するわけないし、寿命?、もしかして誰かに撃たれた?とか?えー!
もう一回見ても倒れたままです。あー、見てしもうた。知らん顔する?第一発見者はケーサツに電話せんといかんのかしら?あ、こういう時は保健所?

うーん、と恐る恐るもう一回のぞきこみましたら、何事もなかった様にムクリとネコは起き上がって行ってしまいました。あんな所であんな不自然な寝方するのねネコというやつは。あー、怖かった。


今日もベランダの向こうでは色んな事が起こっています。
ってコワいのは、部屋から出ないあたし自身かもしれません…。


| その他 | 23:53 │Comments1 | Trackbacks0編集

盆休み

夏休みなので、姪のKちゃんが横須賀に来ました。
あたくしもちょうどお疲れがたまっていた事もあって、盆休み!という事になりました。
Kちゃんは元気いっぱい台風娘で、いろいろ遊んで二泊して帰りました。

それでは仕事するか!、と思ったら、休んだつもりが思いのほか疲れてて、その日いっぱい仕事になりませんでした。
その後、一番頑張ってた嫁がダウンしました。(※もう回復しました)

来年あたりはもう重くてだっこできないだろうねえ。
Kちゃん楽しかったね、またおいで。

| その他 | 23:50 │Comments0 | Trackbacks0編集

漬物

まいどお暑うございます。
あたくしはこの所、(絵描きなので当たり前なのですが)、絵ばっかり描いております。
毎日毎日絵を描いておりますと、あー、絵の漬物になってしまう~。と、よく思います。
いったい絵の漬物というのはどんな物なのでしょうね。

で、秋口に展覧会をやるという事なので、展覧会にはDM(ダイレクトメール)というモノを作らねばなりません。
展覧会の日時、場所なぞが書かれたご案内用のハガキですね。
で、そのDM用の絵を描け!という嫁指令が。

んでもって、このブログにも書いてましたが、7月末に、趣味!で数年ぶりにF30号という大作?にとりかかった所、通りがかりのうちの嫁が、
「あー、キミキミ、あーそれなかなか良いじゃない、それをDMに使う事にしたから、いついつまでに仕上げてくれたまえ、カッカッカ…」と。
という事でずーと30号と格闘中なのですが、最近のあたくしの絵は、途中でいろんなものが増殖してどんどん描くものが増えますので、あー絵の漬物です。
時間もないので焦りますが、ウチのお母んがよく言ってた言葉を思い出します。

『為せば成る 為さねば成らぬ何事も
成らぬは人の為さぬなりけり』



| その他 | 23:21 │Comments2 | Trackbacks0編集

たくさんのふしぎ9月号「生きる」

生きる_convert_20130802113946

まだ先だと思い込んでたのですが、8/3発売(えーっ!)との事で緊急報告。

2013年8月3日
福音館書店「たくさんのふしぎ」9月号が出ます。(定価 700円)

今回の文章の作家さんは、日本一有名な詩人、谷川俊太郎さんです。
で今回のお話は、谷川さんの作品の中でも有名な「生きる」という詩に、
不肖あたくしが絵をつけさせて頂きました。
「生きる」すごい詩です。

制作にあたっていろーんな事がありましたが、大勢の方々のおかげ様で何とか描き上げる事が出来ました。
篤く御礼申し上げます。
書きだすと止まらないので、本日はとりいそぎご報告まで。

| 絵本 | 12:29 │Comments11 | Trackbacks0編集

| main |

プロフィール

岡本よしろう

Author:岡本よしろう

過去の記事