fc2ブログ

ママトコ2月号

ママトコ27_convert_20130215145953

「アラジンと魔法のランプ」
うっかりすっかりアップし忘れてました。
現在4月号のイラストを描いております。
最初にやった2011年の10月号から各号を並べてみますと、ずいぶん絵が変わった様な、変わらない様な。

| 仕事 | 00:05 │Comments0 | Trackbacks0編集

妄言

きょう仕事場に行ったら、やる気がいませんでした。
どこにも全くみあたりませんので、本日はお日柄もよろしい事でしたし、
富士山がやたら大きく見える日でもありましたので、
はは~ん、これはみんなで箱根あたりへバスツアーでも行ったかな、と。
まあ、たまにはそういうのも大事よねとも思い、やる気がいないんだからしかたない
と思って遊んでいました。
そしたら、嫁が無理やり やる気たちを連れて出勤。
まあ、かわいそうに、バスに乗る前にどこかでつかまってしまったのでしょう。
やる気というものは、大抵無口なものたちですので、何も言いませんが、
わかっているよ、お前たちの気持ちはと。
箱根の温泉なぞ、ほうとうに良いものです。
というわけで本日もみんなでがんばりました。


| その他 | 23:51 │Comments0 | Trackbacks0編集

アングリーアングラー(CM)

アングラー_convert_20130214124824

友人の漫画家、亘一茂(わたりかずしげ)君の読み切り漫画「アングリーアングラー」が本日発売の「モーニング」(講談社)に掲載されました。しかも冒頭部(のみ)カラー(上図)
魚釣りのマンガです。

もにんぐ_convert_20130214124920_convert_20130214125408

モーニングというと今一番勢いのある青年漫画雑誌です。(上図今週号表紙)
大御所漫画家がごろごろいらして、ものすごい競争率ですので、大したものです。
一昨年の暮れに「ちばてつや賞」に入賞して本誌に受賞作が掲載されてから一年あまり、あたくしその間の経緯をよく知っておりますので、「快哉!」を叫ばずにはいられません。

話せば長いので略。

皆様方におかれましても「モーニング」今週号、買って&読んで、んでもってアンケートハガキなんか出していただけますと大変仕合わせます。
亘君、目下連載デビューにむけて鋭意準備中の模様。
応援よろしくお願い申し上げ候。

| その他 | 23:40 │Comments2 | Trackbacks0編集

チャレンジング

本描き開始指令から3週間近くたちました。
が、1ページも仕上がっておりません。
というか、ここに来て諸所の理由から、自己判断にて描きなおし決定。
で、色に入る前段階が更にまだかかりそうです。
我ながら「チャレンジャーやな~」と思います。

リスクの無いチャレンジなぞ無い!
と、自らを奮い立たせてみたり、恐怖におののいたりしております。(&右手をよくつります)
実に地味~な日々ですが、ものすごく刺激的な毎日です。

\(^o^)/

| その他 | 00:47 │Comments0 | Trackbacks0編集

優雅

① ウチの時計は電波時計で、ここいら地域は電波が悪いらしく、よく止まります。
  いつまでたっても同じ時間だったりします。

② 諸事情で担当さんが変わりました。それに伴い?修正個所が出ました。
  「この時期に修正、マジっすか!?」

③ かく言うあたくしも、色々な作家さんの描かれた絵本を机にならべて、
  「さて今回はどういう絵柄にしようか?」 などと、ここに至ってあれこれお悩み中。

④ 家の庭にきんかんが生りました。梅のつぼみが開いた!と思った日に、
  鶯色のメジロをみかけました。すごい可愛かったです。

優雅なものだと思います。

| その他 | 12:05 │Comments0 | Trackbacks0編集

革新(後編)

という事で、ポクポクチーンの続きです。
同じ人を何度も描く必要があるのにも関わらず、人を描くのが不得手な人(同業者?)必読です!

というほどおおげさなものではないのですが、あたくしこの「同じ人を描くシステム」(名前ダサッ!)をあみだすのに、生まれてこのかた40年近くかかりました。
サクサクいきます。

① 頭身

モデル00_convert_20130201214603

3Dソフトも進化しましたねえ。パラメーターをいじくるだけで簡単にいろんな形や大きさ太さにできます。リアル系とか幾何系とか。&ポーズをとらせることができます。
細かい所まではもう一歩?という所ですが、ざっくりした下絵としては十分いけます。今後もどんどん進化すると思われます。(詳細は「デザインドール」で検索)

② 顔

丸1日半?頑張って同じ人の顔にしようとたくさん頭を描いたのですが「ダメだこりゃ」と断念。
「モデルさえあれば見て描くのになあ」と思って、「でも人間(のモデル)だと絵本の絵にならないのよねえ」と思ったら、あたくしの部屋に以前から作りかけのお人形の頭がいくつもありました。
ちょいちょいと手を入れて、写真をいろんな角度から撮ってパソコン上でトレース。しましたら、1日以上かけて出来なかったのが、ものの2時間位で同じような頭がいくつもいくつも出来ました。

顔_convert_20130201214638

というわけで、あたくし同じ人描くのが大丈夫になりました。
これは革新です!
何がどう革新かと言えば、この先嫁に「これは仕事だ!」と言い張れば、仕事中でもいつでも堂々とお人形を作る事ができるのです! (完)

| メイキング | 23:50 │Comments0 | Trackbacks0編集

| main |

プロフィール

岡本よしろう

Author:岡本よしろう

過去の記事