fc2ブログ

オリジナルカレンダー

「岡本よしろうカレンダー2013」
合間合間でようやく出来ました。今回はこんな感じ。

かれんだひょうし

オカリナ

内緒ですが、いつもの場所で売ってます。800円也だそうです。
みなさま良いお年をお迎えください。まだ早いか。

| 仕事 | 20:53 │Comments2 | Trackbacks0編集

ママトコ12月号



お寒うございます。ジングルベルが聞こえてきますね(まだ早い)
子育て家族応援フリーマガジン mamatoko」新しいの出来ました。

| 仕事 | 17:35 │Comments0 | Trackbacks0編集

無我

おつかれさまです。ええ疲れました。
昨日締切りで郵送完了、いやー疲れました。
思えばここ一か月で4回締切りがありました。よく頑張りました(結果は別として)
錐もみ状態?な感じでしたね。

だいぶ疲労がたまっておりますようで、最近とてもまともには考えられません。
が、それはそれで悪くないなと。

予備校時代から、体調など万全で余裕があるといろんないたらない事を考えて集中しきれないので、「岡本は寝るな」(→睡眠不足などの余裕が無い状態ぐらいが丁度よい)と言われておりました。
当時の講師はあたくしの本質をよく見抜いていたものだと感心します。

んで最近全然余裕がありませんでしたので、オーバーヒートを通り越して頭が使いものにならなくなって、何と言いますか、結果ゴールに一直線!、みたいな。
だなー、と独り思っていた所、ネットで「辛酸なめ子の映画妄想記」でインド映画「ボス_その男シヴァージ」の評論?を読んで、何か合点がいきました。
インド映画は「頭を空っぽにして見るのが正しい」のだそうで、インドの教訓では「人生では無我の境地で何も考えない方がうまくいく」のだそうです。

そうか、これが無我の境地なのか…?

| その他 | 23:56 │Comments0 | Trackbacks0編集

天祐

一番大きな山を越えた!、と思っていた所、毎度の事ながら次々に新たな山が出現!
短期締切の波状攻撃?が続いております。

ウチの相方(嫁)は夏に早々に撃沈してますので、ここの所孤軍奮闘!
してましたら、あたくしも一週間位前に風邪をひいたり等々おつかれで沈没。
もうアイデアなぞ出ぬ!
と、迫りくる締切に今までになくプレッサー。
出ぬものは出ぬ。

とドツボ?にはいりこんでいました所、本日、実に久々に嫁の動きがキビキビしてまして。
年に数度あるかないかの動き!
仕事の下準備と問診。
あれこれ質問して、あたくしの頭の中を整理してくれました。
と全体の流れを作ってくれましたら、あれよあれよと、アイデア出たー!と。
そのまま一気に小さなスケッチを描き上げました。

今回、10回目の下書きはこれで行きます。
いやー、助かったー。(結果はわかりませんが)
持つべきものは嫁、毎度ありがとうございます。

| その他 | 23:40 │Comments0 | Trackbacks0編集

霜月

もう11月になってしまいました。
もういくつ寝るとお正月ではないですか!

毎年恒例のカレンダー、まだ全然途中です。
昨晩12枚目の絵を描き上げました。
今回(来年)のカレンダはカラーで手描きの12枚です。
その12枚の絵は描き終えたのですが、まだ、あんなことやこんなことや、更には印刷やらetc…。
毎年の事ですが、我ながら遅い!

明日また打ち合わせ指令が出ました。
えーと、えーと…。
12月までにはカレンダ、出来るといいですね。
ボーリングに行きたい今日この頃。

| その他 | 23:17 │Comments0 | Trackbacks0編集

| main |

プロフィール

岡本よしろう

Author:岡本よしろう

過去の記事