2012.08.28(Tue)
困らない
また個人的趣味な絵の具の話。
先日の絵の具の件、今朝またネットサーヒンをしてましたら、在庫のみあと2本!というのを発見。早速注文。
とりあえづしばらくは大丈夫、となったのですが所用で街まで出かけたついでに画材屋にて絵の具探し。
これは使えるかな~どうかな~とお試しでちょっとだけ購入したのですが、帰り際に店の隅っこに別のメーカーの新しい絵の具(新製品)を発見。
アムステルダム(という会社の)固練り(粘度の高い)アクリル絵の具。
絵の具には、液状、ソフト、レギュラー、ハード(固練り)など固さだけでも色々あります。
今回ネットで探しまくったのもリキテックス(という会社の)固練り(スーパーハード)だったのですが、日本版は廃盤だそうで、やっぱり日本では固いのは売れないのかなあと。
どうもあたくしが好きなものは売れない傾向があるような気がします。
絵の具メーカーさんも頑張って新製品を作ります。
なので必然廃盤になる商品もでてきて時々困った!となるのですが、それでも新製品で面白いモノが出てくるので、やっぱり困らないのだなあと。
絵の具問題クリア。
先日の絵の具の件、今朝またネットサーヒンをしてましたら、在庫のみあと2本!というのを発見。早速注文。
とりあえづしばらくは大丈夫、となったのですが所用で街まで出かけたついでに画材屋にて絵の具探し。
これは使えるかな~どうかな~とお試しでちょっとだけ購入したのですが、帰り際に店の隅っこに別のメーカーの新しい絵の具(新製品)を発見。
アムステルダム(という会社の)固練り(粘度の高い)アクリル絵の具。
絵の具には、液状、ソフト、レギュラー、ハード(固練り)など固さだけでも色々あります。
今回ネットで探しまくったのもリキテックス(という会社の)固練り(スーパーハード)だったのですが、日本版は廃盤だそうで、やっぱり日本では固いのは売れないのかなあと。
どうもあたくしが好きなものは売れない傾向があるような気がします。
絵の具メーカーさんも頑張って新製品を作ります。
なので必然廃盤になる商品もでてきて時々困った!となるのですが、それでも新製品で面白いモノが出てくるので、やっぱり困らないのだなあと。
絵の具問題クリア。
| その他 | 22:32 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲