fc2ブログ

年齢

まいどこんばんは、春ですね、ええ春です。
冬といいますものは、エネルギーをため込む季節でありまして、んですから、太ります。ええ、太ります。
ここ数年、毎年記録を更新してる気がしますが、現在体重が自分史上最高記録!

とはいえ、あたくし個人的には困ってないのですが、春はダイエットの季節だー!ということもあってか?こないだ家族で買い物に出かけた時に、お義父さんに体重計を買ってもらいました。
あたくし的には数字がわかるだけの安いのでよかったのですが、ヤマダ電機には安くてとても恰好悪いものか、普通にいいものしか置いてなかったので、せっかくですので格好の良いのにしました。

んで昨日、格好の良いのに乗っかってみると、体重の外に体脂肪をはじめとして、色々な数値がでてきました。
まあ、親切。なのは良いのですがあたくしの体年齢?というのが45歳!
なるほど四十肩になるわけだとか、瞬時に色んな事が妙な納得とともに脳裏をよぎったのですが、んまあ気持ちの良いものではなかったりして。ちょっと凹みました。
ので、横で笑っている嫁に(生まれて以降文化系一筋の嫁に)「お前も一緒に地獄に落ちろ!」と体重計に載せてみましたら、あらま、彼女の体年齢24歳!
ほとんど倍近く歳の離れたカップルになってしまいました。

もうちょっと(歳相応に)若返るべくダイエットをしようかと思います。
(本日計ったら44歳に若返っておりました)

| その他 | 23:48 │Comments0 | Trackbacks0編集

近況

誰にも聞かれてないと思いますが、色々尻切れとんぼになってましたので経過報告?なぞ。
・某ドリムーン、ジャケット絵終了。
・CM動画もあたくしの仕事は終了、只今先方「BYTZ RECORD」さん(音のプロ)に効果音をつけて頂いております所→CM完成間近!
・ブックレット等々、とっくに終わったつもりでいたら、最近になって修正等々「えーまだやんのー?」と言いつつ今度こそ本当に終了、多分。

以上ドリムーン関連、いやー時間がかかりました&かかり過ぎました。きっと素晴らしいものが……こうご期待(@_@) CD発売は6月だそうですが、CMはその内観れるでしょー。

とかとかやってたら他の仕事をだいぶ押してしまって、ここの所仕事場に泊まりこんだりと、 ヒッヒッフーッ!となっておりました。ええまだ続きますが。
3日寝る前のヨガをしてないので、どうも痛いですね。
もういくつ寝るとお締切りなので、それが済んだらぺろーんとする事にいたしましょう。

| その他 | 22:18 │Comments0 | Trackbacks0編集

桑迫賢太郎展

けんたろ01
けんたろ02

長崎県在住の友人桑迫賢太郎(くわさこけんたろう)君が東京の早稲田で展示をしているというので行ってきました。
自作農と塾の先生をしながら絵を描いていて、宮沢賢治を地で行っているようなお方。
こんな本も描いています。→「絵本 日本国憲法前文」

あたくし夫妻が展覧会会場に着いたときにも、桑迫くんが(農業に関心のある風な)大学生と話をしていたのですが、その方言っぷりといい、言い回しのゆったり感といい3、40年位昔の田舎のおっちゃんみたいで、彼の周りには独特の時間が流れてる感じがします。都会にはまずいない感じです。

油絵も何点もあったのですが、なかなか緊張感とゆったり感とが同時にあっていいなと。人間が出来ているというか、こういうのは出来そうでなかなか出来るものじゃあないなあと感心。
もうすぐ終わっちゃいますが、ご興味のある方はぜひ。

●会期:2012年4月18日(火)~22日(日)11:30~17:00
桑迫さん本人による紙芝居上演は15:00~16:00
●会場:つぶつぶカフェ早稲田店
東京都新宿区弁天町143-5/TEL 03-3203-2093

| その他 | 22:33 │Comments0 | Trackbacks0編集

ママトコ4月号

ママトコ22小

揚げたつもりが、うっかりしてました。
「子育て家族応援フリーマガジン mamatoko」
アンデルセンの童話「親指姫」の中では金持ちのもぐらとヒキガエルのおばさんは相撲をとりません。

| 仕事 | 14:26 │Comments0 | Trackbacks0編集

見せたがり

露出狂?

あたくしモノを作ります。
作ると見せたがります。
先日もお友達のN夫妻が、初めてウチの作業場に遊びにいらしたので、過去作品をたくさん見て頂きました。
子供の運動会のビデオを延々と見せられる、と一緒でご迷惑だったかもしれません。
前に編集さんに色々見せてたときにも「岡本さん、子供みたい」と何度も言われました。
昨年位までは、見かけはおっさんですが、中身は中学生みたいだなあと自分でも思うていたのですが、何か今年に入って小学生みたいになって来た様な。
進む子供返り!
この勢いは止まりません!(と居直ってみたり)

ここしばらく続いたドリムーン仕事、動画もイラスト等も大体あたくしの仕事はほぼ終わりに近くなってきまして(後は嫁がパソコン仕事)で、本日は嫁の指示でちょこちょこ線画イラストを描いておりました。
で、途中ちょくちょくあたくしの時間が空くものですから、こっそりサボります。
前からやりたかった糸操り人形「MAY09」(通称メイちゃん)の動画撮影。
ドリムーンの動画制作で、ウインドウズムービーメーカーという簡単な編集ソフトにも慣れて?来ましたので、デジカメでムービーを撮影して、編集ソフトで音付け。

こっそりこっそりサボってメイちゃんPV?本日3本も撮ってしまいました。
いやー、疲れました。
しかしながら、ユーチューブなぞに載せようかとも思うたのですが、あたくしの人形のあやつり技術はフツーに初心者(ヘタッピ)なので、どうしたものかと。
見せたいけれどもムニャムニャムニャ。

| その他 | 22:49 │Comments0 | Trackbacks0編集

椅子

先日漫画家の友人の亘(わたり)君が遊びに来た時に「ボロいイス使ってるな~」と椅子談義(?)になりました。
彼は長年色々な漫画家さんのアシスタントをしてる経験から、多くの漫画家さんが「アーロンチェア」なるものを使っているよと。
&机はどれだけボロでもいいけど、イスはいいの使わないといかんよ、と。

盲点。
あたくし何故か机好き(?)で仕事がしやすそうな机をみるのがすきなのですが、椅子に対して全然気がまわってませんでした。
という事で「アーロンチェア」なるものを検索。
んで、こないだ奮発して購入しましたパソコンと同じ位の値段にビックリ!

ではあるのですが、それ以来いろいろ情報収集。
「アーロンチェア」は商品名ですが一般名詞的にはワーキングチェアとか高機能チェアとか呼ばれます。
人体工学なぞに基づいた、長時間すわりっぱなしでも身体への負担の少ない作業用&戦闘的な椅子。
くつろぐためなら他に行ってくれ!という椅子。
とかとか見てましたら簡単に洗脳されるもので、確かにこれは重要、必要だし高いものでもないかも!と思い出したりして。

色々調べても、要は実際に座ってみないとわからないという事で、本日用事で久々に東京に出かけたついでに赤坂の「WORKAHOLIC(仕事中毒)」というイス屋さん?に試座しに行ってきました。
色んな椅子があって色々座りました→やはりいい!→どれがいいかわからなくなる。
で、対応してくれましたお店のお兄さんがムチャクチャイケメン。
小一時間しか時間がなくて(あっという間でしたが)、「また来まーす」と店を後にしたのですが、椅子に座って幸せだったためか、イケメンお兄さんにほれたのか、で、なんだか恋をしたみたいな気分になりました。
やっぱりイケメンは良いです。

| その他 | 23:58 │Comments2 | Trackbacks0編集

日々

相変わらずの動画制作の日々ですが、ぼちぼち大詰めです。
端からフルカラーアニメは時間的に不可能だと思って、基本線画&部分カラー作品です。
現在終盤のフルカラーパートを作っておりますが、線画のみパートの5倍~10倍位作業量が増えます。
えらいこっちゃ。ですが、もうじき終わってしまうと思うと寂しいものだったり。

休憩時間には踊りの練習をします。
好きこそモノのナントカで、数日練習してたら、日々上達?するもので、我ながら驚いております。
一緒に嫁も練習しております。
最初にユーチューブでその踊りを見た時は、カッコイイ!けど早すぎてまったくついて行けない、何をしてるか解読不可能!だったのが、日々意味がわかるようになってきました。→なるんですね不思議。

子供の頃から特に球技、特に野球なんかは、あんな早い球、打てる訳ないし捕れる訳ない!と固く信じ込んでいたのですが、おっさんになった今なら数日練習すれば打てる気がします。
とかナントカで、日々幸せに過ごしております。
&筋肉痛の模様。

| その他 | 23:01 │Comments0 | Trackbacks0編集

| main |

プロフィール

岡本よしろう

Author:岡本よしろう

過去の記事