fc2ブログ

武装と奮発

寒い。
いつも温暖なここ横須賀地方でも雪が降りました。という事は、他の地方はここどころではないご苦労をしていると思います。お見舞い申し上げます。

けれども、寒さに震えあがっているあたくしですが(寒さに弱い)、心持ちは燃え上がってきましたよー。
明日定期「ママトコ」絵を描きあげましたら、次はいよいよ「ドリムーン」仕事の始まりです。
という事でパソコンを新調!本日到着!今回はずいぶん張りこみました→動画仕様です→色んなモノがサクサク見れます。
これでドリムーンアニメを作るんだぜー!赤字なんだぜー!
(杉ちゃん風?)
きっとすごいものが出来るに違いありません!
と、ここまでドリムーンの面々にプレッシャーをかけておいて(↑自分にもかけてるよ)、要は前から欲しかったパソコンをドリムーンアニメを口実にようやく嫁から許可が下りたというのが真相らしいです。

全然関係ないですが、本日パソコンと偶然一緒に「中山式 脊髄医学 キョウセイベルト」という背筋をまっすぐにする健康用品も届きました。
長時間のデスクワークに最適!だそうです。

おニューのパソコンに中山式、これで勝つる!

| その他 | 22:03 │Comments0 | Trackbacks0編集

パズル

そういえば高校生の頃、名画のジグソーパズルをいくつもやりました。

こないだ締切り間際のフラフラな時に、用があって最寄りのショッピングセンターに行きました。
フラフラだったのでついフラフラとおもちゃ売り場に舞い込んだ際にふと「ジグソーパズルがしたい!」と思って探しましたら、「ディズニー」と「ワンピース」と「トトロ」しか置いてない。
ので、どのトトロにしようかひとしきり悩んだあげく、「108ピースじゃあすぐに飽きてしまうか、またにしよう」と断念。
したものの「なぜかジグソーパズルをしたい気持ち」が続くので、ネットにて色々探しました。
「なぜかジグソーパズルをしたい気持ち」って一体何でしょうね?(あたくしだけかしら?)

で、すごい(?)サイトを発見!→「パズコレ」
今時何でもあるのですね。↑無料オンラインジグソーパズルサイト。いくらでもジグソーパズルが出来ます!&自分でパズルを作る事だって出来ちゃいます。

で、一昨日締切が終わりまして、それまですごくタイトな締切がたくさん!だったので、その勢いのまま、「さあ次の仕事は何じゃあ!」と息巻いて(?)いたのですが、よく考えてみまするに、次の仕事の締切りまではまだ時間があるじゃあないですか!
という事に気付いたので、昨日今日と久々の休日?で、パズルばっかりやってました。
だいぶ癒されました。

んで、パズルを完成した時間のランキングがあるのですが、早い人はメチャクチャ早い!
同じパズルに何度も挑戦するのですが、何回やったってランキング圏内に入れません。
トップの方のタイムなんてとても人間とは思えません。
思いますに、あたくしジグソーパズルの才能無いですわ。
ああ、パズルのプロにならなくて良かったなあ、なんて思ったり。
パズルはひとりでゆっくり楽しみましょう。
(注:上記パズルサイトは、はまる危険性がありますのでご注意をば)

| その他 | 23:02 │Comments0 | Trackbacks0編集

春病

本日朝から眠いと思っていたら、いつまでたっても眠い。
全然仕事になりません。外は春みたいな日差し。
鼻が出て、涙が出て右目が開けられないし…ってこれは花粉症では?と。
ただの風邪なのかどうか分かりませんが、そういえば近年、この季節それ(花粉症)っぽいかも。

本日一件仕事の締切りだったので、朦朧とするなか、意識を集中してでいやっ!とやりきりました。
へすると嫁が、さっさと帰って寝ろ。というので早引け。

話は違いますが、こないだウチの親父と同じ部屋(旅館)に泊まった時に、同じスリッパをはいてうつされたのか?人生初の水虫(多分)になりました。
花粉だの、(水)虫だの、自分の体を通して 「春だなあ」と思ったり。

| その他 | 21:11 │Comments2 | Trackbacks0編集

ひとりでおどる

年齢を感じ始めましたる近年。
まあ、体の使い方を知らないでここまで来たというか、20代から「ガチョーンとやってバタリと倒れる」方式でやってきたのですが、以前までは単純にヒマだったのでそれで大丈夫だったのが最近忙しくなってきまして、やり方に限界というか無理を感じだしました。
いろいろ痛い。
このままでは絵が描けなくなってしまうぞ! という危機感から、スポーツジムにでも行って鍛えるか!とも思いますが、とりあえづ諸処の事情で難しいので、とりあえづ家の中で踊る事に。

踊るといえばあたくし、休憩時間中にちょくちょくメイちゃんと一緒に踊っているのですが、最近操り中にひざに負担がかかるので自重ぎみ。
仕事中はずーと机にかじりついていますので、絵の具の乾き待ちだとか休憩中にはずーと動いていろ!という指令から嫁から出ました。
という事で空き時間?中は音楽をかけてずーと一人で踊っています。
んまあ、踊るというか、不思議な動きをします。
たまに嫁も踊ります。

| その他 | 23:46 │Comments0 | Trackbacks0編集

ドリムーン

ドリムン

先日、久々にライブを聴きに行きました。
同級生の関 貴弘君(せきたかひろ:上図右)がボーカルをやってますドリムーンというバンド。  良かったです! (→ドリムーンホームページ
BYTZRECORD(バイツレコード)というインディーズレーベルからファーストアルバム「群青(ぐんじょう)」というCDを出しております。
(上記CDは「マイスペース」という音楽サイト?で試聴できますのでご興味ある方は聴いてみて下さいませ。(→群青試聴))
関君(ボーカル&ギター)の他にはベース村上 容子(ムラさん)とドラム清水 智子(ともちゃん)と女子2人のバンドなのに、ものすごく男むさい、熱くてヘンな?バンドです。
あたくし学生時代から関君の歌が好きで、慣らされているものですので、まともな評価は出来ないのですが、聞けば聞くほど味が出る様な、クセになるよな、何か、があります。

またおもいでぽろぽろ。
大学に入る前の少年のあたくしは、大学に入ったら(又は将来)絵を描こうか(絵描きになるか)、歌を歌うか(歌手になろうか)どっちにしよーかなー?と悩んでいたのですが、大学に入学した次の日に関君の家でギターの弾き語りというものを生まれて初めて聞かされまして、
すげー!と感心しまして「関、お前は歌をやれ!俺は絵を描く!」と歌手の夢をすっぱり諦め?たのでした。→で、今に至ります。
もし彼がいなかったら只今の絵描きの岡本はいなかったかもしれません!(なーんて)
という具合に、彼はなかなかいい歌を歌います。

で、年明けに連絡がありまして「セカンドアルバムを出すので手伝って…」というので「ジャケットの絵を描けばいいの?」と問いました所、「ビジュアルプロデュースをやっておくれ」と言うので「何だねそれは?」と。

という?訳で次は(今の仕事も終わってませんが)ドリムーン、セカンドアルバムのジャケット等及び「CM(コマーシャル)動画」(プロモーションビデオというのかしら?)を作る事になりました。
CM動画は「ユーチューブ」で流れるそうですが、バンドの公式動画をど素人の「俺に作らすかー?」とも思いましたが、よくよく聞いてみまするに、以前あたくしが(ベースの)ムラさんに「(趣味で)ドリムーンのPVアニメを勝手につくっちゃおうかなー」と冗談半分に言うてた(らしい)のがきっかけ?だった模様で、要は自分のまいた種
ならば、自分で刈り取らねばなりますまい。と、CM動画も作らせて頂く事になりました。

絵を描くだけならどうにでも出来ます、が、その他。
どういう事になりますか、色々とさっぱり見当もつきません。
が、なんとかなるでしょう。と、早くも開き直ってきました。
(ここの所ドリムーンの歌が頭の中をリフレインし続けています)

| その他 | 21:37 │Comments0 | Trackbacks0編集

古きより希なり

ご無沙汰しております。
ウチの父ちゃん(実父)が(今では珍しくない)古希なので、ちょっくら帰って家族で温泉旅館に行って来ました。 前回の家族旅行?もそういえば父ちゃんの還暦祝いだったので10年ぶりでございます。

ウチの母ちゃん(実母)が何度も「横須賀に遊びに行こうか」と言いながら→毎度「用事で行けんなった」と言うので、ここの所あたくしもアップアップな毎日だったのですが、「忙しかろうが何だろうが決めたら行く」というのと「言うたらやる」というのを母ちゃんに見せつけてやろうと、ずいぶん頑張りました。
んまあその甲斐?もありまして、家族水入らず、有意義な時間を持てました。たまにはこういうのも大事ですねー。

予定では出発前日に一件の仕事が落着!のはずだったのが、急きょ「追加注文!」が入ってあっちでもちょっと仕事もしたりと(毎度の)バタバタでしたが。
んでもって帰って早速締切に追われてます所。

ほーんと、みんな元気!が一番でございます。

| その他 | 23:57 │Comments0 | Trackbacks0編集

修理

今回のお仕事、もういくつ寝るとお締切り~♪なのですが、本日整体に行きました。
整体の先生曰く、「前回来たのは一年前ですね」、との事。
およそ一年前の今頃に、そお言えばギックリをやったのでした。
最近寒いのもあって、いつそうなってもおかしくなかったので&一昨年?の四十肩も再発の予感もあったので、今年は賢くなって、前もって整体に行ったのです。

どこかは内緒ですがあそこの整体は良いですね。(横須賀中央駅より徒歩5分)
80分揉んでもらったのですが、やってもらって初めて、「ああ俺はずいぶんとくたびれていたのだなあ」と実感。ずいぶん楽になりました。
あたくし辛抱が良いと言いますか、鈍感なのか、いつもその最中には気づきませんが、終わってから「大変だったな~」と思います。

高校3年生の時、文化祭でシンデレラのパロディ劇を「監督・脚本・主演」でやったのですが、劇が終わってカーテンコール?も終わって、全部終了した時に、何故かあたくしの足元が血だらけになっておりました。
劇中で使ったグラスを誰かが落として割ってしまったのを踏んづけていた模様で、それに気づいたとたん?ズッキンズッキン足が痛みだして、即保健室に連れて行かれました。
とか。

おもいでぽろぽろになりました。
お寒うございますので皆さまご自愛くださいませ。

| その他 | 23:58 │Comments0 | Trackbacks0編集

ママトコ2月号

momota

本日は節分ですね。
「子育て家族応援フリーマガジン mamatoko vol.21」出てます。→(ママトコHP

| 仕事 | 22:59 │Comments2 | Trackbacks0編集

知らない

毎晩同じくらいの時間に同じ様に煙草を吸いながら夜空を見上げます。
するってーと、あたくしの好きな(?)オリオン座たちがずいぶんと高く上る様になったなあと。
ちょっと前までは思い違いかなあなんて思うてたのですが、最近安野美術館でプラネタリウムを見て三角形とシリウスを覚えたあたくしは、今までとはちょっと違います。

星も星座も一年かけて元の位置に戻るそうですから360度を12ヶ月で割ると一か月30度。
おおそうか、一か月前に見てた位置からなるほど30度位動いたわけだ、するってーと、あの距離が30度だとするとその12倍が地球の大きさか!

などと、知ってる人からすると当たり前の事に気付いて何だか小さく感動?したりして。
知らないって事も大事なんだなあ、なんて思ったりしました。

| その他 | 23:56 │Comments0 | Trackbacks0編集

| main |

プロフィール

岡本よしろう

Author:岡本よしろう

過去の記事