fc2ブログ

ここ数日ずーとの事ばかり考えておりました。
制作のための部品なのですけど、どうやったらうまい事球体が作れるのか?
色んな情報を見たのですが、設備が必要だったりすると、あたしには無理!
まあ、これならいけそうか、という方法で数日前からやってたのですが、でもやっぱり…。
思いのほか手間がかかるので、短気なあたくしには不向き!
うーんうーんと悩んでいた?所、昨夜ネットで有益な情報を入手。
この手があったか!

本日100円ショップに行き、えらい時間をかけて隅から隅まで見ました。あれもこれも~♪と色々買ってたら3000円近く。
百均で三千円って、すごい買い物した気分になりますね。
で、お目当ての計量スプーンも入手!
半円型のプラスチック製で6つもついて、これがなんと100円!(税別)を4セット購入。

計量スプーンにねんどをつめて半円を作って、二つ合わせるとなんと球になります!
なんて楽ちん
たったこれだけの事に数日ウンウン言うておりました。 (ありがとうニコニコ動画!)
という事で、百均から帰ってから先ほどまで、ずーと球体を作り続けてました。
本日は球の日

球体制作はクリアしました。(多分

| その他 | 23:30 │Comments2 | Trackbacks0編集

NEW

岡本太郎画伯いわく 
「何をやる時でも常に初心者であれ」 との事。
ホントにそう思います。が、やり慣れて来るとどうしても初心を思い出せなくなってきたりするのも人情。 そういう時はアッサリと、新しい事をするとよいですね。

という事で?また、新しい事を始めました。
引き続きの立体モードで、要はお人形作りですが、NEWです。
あたくしの部屋も以前の絵本制作仕様から、立体制作仕様にリニューアル!
大きな本棚や色々なモノは→只今不在のお義父さんの部屋へ!ほとんど(家庭内)引っ越しでした。 ので、現在あたくしの作業部屋では、キャスター付き椅子でどこまでもすべって行けます。(6畳ですが)

いやー新しい事というのはいいです。
毎日寝る前になると、「あれはどうやったらうまくいけるのだろう?」なんてモンモンしてネットで調べまくったり、モンモンしながら寝たり。
気がかり、心配なものですから、ここの所毎朝かってに目が覚めます→早起き!
早起きなものですから、一日長い間作業が出来ます→モンモンしながら寝ます→繰り返し。
素晴らしひ!

実際にどういったものになるか、あたくし自身よくわかってないのですが、どうなるか楽しみです。
新しいというのは良いです。

| その他 | 08:25 │Comments0 | Trackbacks0編集

計画失敗!

木彫っていいですよね。ええ、憧れちゃいますね。

という事で、いよいよ本格的に木彫を始めようかと、ここの所またアマゾン(通販)デイズでございました。
で、ひとしきり道具や工具が届きましたので、本日満を持しての木彫開始!デー!
だったのですが、あれ?あれ、あれれれ?
全然うまいこと行きません。電動工具が思ったよりだいぶうるさいし。
何より木って堅いんですね。
結構奮発してつぎ込んだのですが、うーん…こりゃダメだ!

今まで何度も木彫をやり始めようとして、何度も木の堅さに跳ね返されてきたのを思い出しました。今度こそはと思ったのですが、うーん木は堅い。
以前やった、鉄は固かった。石(大理石)も固かった。で、木も堅い。
あたくしどうもかたいものはダメなようですね。&馬鹿ですね。

という事でねんどにします。 ガンバロー、おー!

| その他 | 23:29 │Comments2 | Trackbacks0編集

感謝祭とハードデイズ

仕事でえらいおせわになったのでギャラリー「花影抄」の橋本君と「H-BOX」の柘植君とを例の「プチタプチ」さんに ご招待!して打ち上げというか感謝祭?をしました。

話はズレますがそのプチタプチさんが「店舗デザイン.com」という所で「アクセス数の多いデザイン作品ランキング」の一等になったそうです。只今確認しましたら2等の「ビストロキュー」さんも山翠舎さんが施工されてて、あれ、山翠舎さんというのはすごい所だったのか!と今さらながら思ったりして。(スタッフの皆様がかなり面白いのは知っていましたが)
ちなみにプチタさんの仕事で山翠舎さんとお知り合いになり→上記「ビストロキュー」さんの表のひさし、のイラストをやらせていただきました。(写真小さくてわかりませんが)
縁というのは面白いものなので、今度「キュー」さんにも行ってみようと思います。

という事で打ち上げをしたのです!
色んな話で盛り上がって、さんざん楽しく美味しくいただきましたが、堪能しすぎて時の経つのは早いもので、うっかり横須賀まで帰る電車がなくなってしまいました。経堂から4分前に発車した電車に乗らねばならなかったのでした。という事で、やさしい柘植君宅泊。

自分に帰る家などはないのか?と思ったり、自分が居る場所がいつも私の家よ。なんて思ったり。
なんかここの所ハードデイズで勢いだけで来てますが、んまあ、この年になるまでさんざんゆっくりしてたので、この位のスピード感?のある日々がフツー、になった方が望ましいのかもね、なんて思います。 ぜんぜん制作できてないのが、かなり問題ですが。
しばしまた、こもる事に致しましょう。

| その他 | 23:08 │Comments0 | Trackbacks0編集

帰省

こっそり田舎に一週間ほど帰ってきました。久々です。
一週間ノンストップで色んな所に行って色んなお話をしてきました。
まだまだお会いしたい方々がたくさんいらっさったのですが時間がなくて泣く泣く。
まいどご無礼すみません。

濃かった。
一日最低でも4件位廻りまして、多い時は7軒くらいだったかしら?
ああ本日の予定終了!と思ったとたんに電話がかかり、昼間お会いした方からのご紹介?でお会いした方々と、急きょ仕事の打ち合わせ?になったり。
だいたい実家に泊まってたのですが、だいたい帰宅が午前様。
帰ったら帰ったで、たまの帰省なものですから、父様やら兄様やらと朝方まで話してたりして、&寝てた部屋にカーテンがなくて→東向きの窓で、寝不足。
ウチの実家は戦闘的?な家ですので、家に帰ってゆっくり。という事にはなりません。
まるで強化合宿みたいな一週間でした。かなり楽しみましたが。
今回の帰省前に、ながらくの宿題をいくつか終わらせたのですが、今回の旅?にて、また作るものがだいぶ増えました。 うわー!
で、東京に戻る日(昨日)に東京の某仕事先から急に連絡ありまして、次の日(今日)朝イチで某会社にて打ち合わせ!という事になったので、一旦横須賀に帰って朝イチ→東京はキツいので、山口宇部→羽田→品川で品川泊。

夕方になってやっと横須賀に戻ってきました。
ああなんと横須賀の家の穏やかな事!
また明日東京に出る予定があるのですが、とりあえずごゆっくりなさって下さいね。
引っ越しを考え始めましたる今日この頃です。

| その他 | 23:53 │Comments4 | Trackbacks0編集

個性

略)
こないだからの彫塑!の顔(頭)、の作りかけがゴロゴロしております。
やはりの所、どうもヘタッピです。
で、気付き。
顔の正中線がとれません。
だいたいこの辺が顔の中心の線だろう、と引いた線がまづズレてます。

あたくしの好きな?養老孟司さんいわく、「個性とは身体によるものである」との事。詳しくは(略)
本当にそうだなあと思う事が多々あります。

あたくしが絵を描くと、線がいがみます。
それがいい。と言われたりします。真面目に頑張って描いてもいがみます。
定規を使ってまっすぐな線を引くと、「らしくない」と言われます。
子供の頃からの記念写真でも、自分できちんとまっすぐ立ってるつもりなのに、首がかくんと斜めになっています。
で、正中線がとれません。
まっすーぐ!に作ったつもりが、鼻が曲がってたりします。色々角度を変えて見ると、顔が全然対象になっていません。
なぜか!?
で、気付いたのは、あたくし左右の眼の視力が違います。
右眼だけで見たバアイと左眼だけで見たバアイの差がかなりあります。
このズレ!(これがあたしの見てる世界!)
「ああそうか、だから俺の線はいがむのか!」と激しく納得。
と共に、「ああ、これが俺(個性)か!」と。

個性だから、ちかたない。
これからも胸をはって堂々と、いがんだ線をひいていくのだ!と思うのでした。

| その他 | 12:31 │Comments0 | Trackbacks0編集

五月病

んー、いやーこれは五月病ですな、あっはっはー。

前にも書きましたように、あたくす4~6月は調子不良。で、5月は一番いけませんな。
ここの所のマイブームは立体!なのですが、昨日今日と絵を描いておりました。
ところが、絵というのは心持ちがそのまんま出やすいものなので、モンモンとしながら描いてますとグワワ~、アー!となってどうにも集中できず大変ストレスフル!
絵を描きだしたとたんに、何だか間食がしたくなったりして、ダイエットの敵ですわな。
こういうモンモンな時は、なるべく頭を使う必要のない、作業 が最適です。

という事で(モンモンウズウズしててもいい事はないので)、気持ちを切り替えて、本日はねんどにしました。
ねんどで人の顔を彫塑!(リアル)
作りはじめたとたんにかなり熱くなってやってましたが、もー下手
「人の顔を見た事あるの?」とか
「デッサン力無さすぎでしょ!」といったツッコミが自分に対して入りまくり。
「あーチクショー!くやしー!ワー!」などと一人で悶えてました。

あたくし根っからの平面人間?のくせに、なんでこう立体をやりたがるのかしらね。
下手の横好き!
くやしいので、同じものをもう4つ位同時に作ってやろうかしら、とか、下手は下手なりに下手なものをどんどん作るべきだ!などと結局そうとう熱くなっておりました。
頭にきたので、五月一杯は制作しかしないぞ!と思ったり。
まあ、いずれにせよビョーキです…。


追記:
先述「山翠舎」さんのHPにとても素敵な「プチタさんの店写真」がアップされてましたのでよろしければご覧くださいませ。(一部あたくしと嫁も写ってた模様)
&オススメなのでお近くの方はレッツゴー!

| その他 | 00:39 │Comments0 | Trackbacks0編集

| main |

プロフィール

岡本よしろう

Author:岡本よしろう

過去の記事