fc2ブログ

大晦日

ここの所仕事の進みがやたら遅い。
こういう時というのは、何かある。
という事で資料を徹底検証!
と、後から後から、わかってた、つもりだった事がわかってなかった!というのが続々噴出!
この仕事、レベルたけー!と叫んだりして。

段取り八分、といいますが、八分が長い~。
ジャングルの中の行軍。(イメージ)
とかとか、言うてたら、あと数時間で本年も終わりじゃないですか。
思いのほか仕事遅れで、こりゃ新年も通常営業?
半ドン位にしましょうね。

等々で、本年もお世話になりました皆様、誠にありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
本年の終わりに、何となく叫びたい事を叫んだりします。

「俺はまだ本気出してないだけなんだから!」

それでは、よいお年をお迎え下さいませ。

| その他 | 21:24 │Comments2 | Trackbacks0編集

賀状

突貫工事でぺったんぺったん作る。(ものすごい早かった)
大変きれいにできました!
はずが、けっこう乾かしたのに乾ききってませんで、重ねてたのがぺたぺたくっついて、えらい汚くなりました。
インクの乗せ方の構造的な失敗ですな。(手づくり感はあふれていますが。)
届いた方や郵便屋さんすみません。
追記:
ペタペタに気をとられてたら、一部一筆書くのを忘れてた事を今思い出して、わー!となりました。

| その他 | 14:53 │Comments0 | Trackbacks0編集

アレルギー

本日昼ごはんを食べまして、さて仕事再開!と机に向かった途端?、突如として息苦しくなる。 うぅー!?
ありゃま?、こりゃぜんそくですよ。と思ってたら、次は鼻水とくしゃみが止まらなくなる。
地震に例えると震度5位でしょか。
あたくしの仕事部屋以外では、皆様大掃除?っぽかったので、こりゃホコリでも吸ったのかしらん?と納得しようと思ったですが、腑に落ちない。
この激しさからすると、アレルギーの元はもっと近くにあるはずなのに…。

という事で、夜になってから全て謎はとけました。→着てました。
ここの所ずーと着てたフリースを洗濯にだしたので、代わりに嫁が持ってきたセーターが犯人でした。洗濯済みのを一年間しまっていた間に、(センサーから察するに)きっとダニ?でもお住まいになったものと推測されます。
久々の激しいアレルギー症状でした。目から鼻からいろいろ悪いものが出た感じがします。
フリースもきれいになりましたし、これで新年もすがすがしく迎えられる事でしょう。

| その他 | 01:27 │Comments1 | Trackbacks0編集

クリスマス!

と、思ったらもう終わってました。
今晩ステーキを頂いたのは、クリスマスとは関係なかったのですね。
あたくしとした事が、行きたかったアレや、楽しみにしていたソレにも行かず、家で絵を描いておりました。だからと言って、仕事がジャーン!と進んだわけでもないのですが、ええ、これで良いのですきっと。
ちょっとは進みました。

| その他 | 23:27 │Comments0 | Trackbacks0編集

二象舎の展示(CM)

20101120_717662[1]

青山スパイラルの2F?のスパイラルマーケットで、オートマタ作家、二象舎の原田和明君が『ワンダーランド クリスマス』という展示に参加されてます。

■会期 2010年12月6日(月)~12月25日(土)

■会場 スパイラルマーケット(青山)
   【spiral market selection】スペース

■時間 11:00~20:00(最終日は19:30)まで

■内容 2010年スパイラルマーケットのクリスマスは『ワンダーランド』。
    遊園地のような楽しい空間で、大切な方へのギフトや
    自分のために、店内を満喫して頂けたらと思っています。
    そんなマーケットを象徴するクリエイターのためのスペース
    Spiral market selectionでは、各作家による、ぬくもりに
    あふれた作品をご紹介。
    毎日をにっこりと、くすりと過ごせるような、心がほっと
    あたたかくなる作品たちをご紹介します。

■作家 外間宏政 The Dandelion Press Bear
    原田和明 二象舎


とっくに始まってる展示ですが、明日23~(最終)25日は原田君ご本人も在店されるそうです。
彼の作るオートマタも面白いですが、人間も面白いので、ご興味のある方はぜひぜひおススメでございます。
オートマタ以外にも色々グッズなぞもある模様。
あたくしもすごく行きたいのですが、仕事が押してて、あ”---!な感じです。
行けるといいな、でとりあえづ仕事頑張ります。

| その他 | 22:55 │Comments0 | Trackbacks0編集

としのせ

今更ですが、絵を描くのは時間がかかりますね。
一日描いてもちょっとしか進みません。どんどん日がすぎて行きます。
本日気付きましたが、あと十日あまり、もういくつ寝ると、お正月!ではありませんか。

あ、年賀状まだだった!えー!?

で?、モチベーション維持?のためにも楽しみは必要だろうそうだろう。と思い、仕事の合間をぬって、アニメ制作のための下準備(お絵かき)をしたりしてます。
それ以外はネットを見たりして。
最近のお仕事はパソコンで資料を見ながらやってたりしますので、要は一日中パソコンとにらめっこしてる訳ですね。
どうりで疲れると思った。

| その他 | 00:35 │Comments0 | Trackbacks0編集

新技術!

おもしろいものを発見しました。
↓音が出ます。MP3なのでi-tunes につながる模様です。(聞けなかったらごめんなさい)
http://blog-imgs-30.fc2.com/m/i/t/mitsukotokappa/20101213192823311.mp3

| その他 | 19:37 │Comments2 | Trackbacks0編集

難聴

よくある話ですが、絵やモノを作ったりする時に「音楽かける」派と「無音」派。
あたくしは、バヤイによる。ですが、考えたらいかん時や、だいぶお疲れの時やヤル気ない時に、ノリノリ音楽の「勢い」でもっていったりします。

で、新聞である記事を読みました。
「アメリカの若者の3割が難聴に!」との事で、原因は現在調査中?で不明。との事ですが、要はipodなんかで大音量で音楽なぞ聴きすぎなのではないか、というお話。

その記事を読んだときに、聴覚が弱くなったら別の能力が目を覚ますのではないか!と(短絡的に)思いました。
&最近もお疲れだった模様?で、という事で、イヤホンつけて大音量で音楽をじゃんじゃん聞いておりました。おかげ様で作業もはかどったり。

で、最近どうも耳が何か変。
なんていうか、やっぱり健康なのが一番だと思います。(きをつけます)

| その他 | 13:34 │Comments2 | Trackbacks0編集

| main |

プロフィール

岡本よしろう

Author:岡本よしろう

過去の記事