fc2ブログ

頭と体

おつかれさまです。
またまた山を一つ越えました。いやー、今回は大変でした。
今回は、締め切りまでの期間が最初から短かったので、巻いていかねばならんのに始めの方は何故かエンジンがかからない。
せまる締め切りを前に、いつもの「試験の前マンガ症候群」で文字通り?ものすごい集中でマンガを読みふけったり。←これがまた面白い!
ぼつぼつとは進めるのですが何故か集中が続かない。描こうとしても手が進まない。
この何故か、が何なのかわからない。疲れてるのかしら…いや、そうではないな…。

という事で締め切りまであと3日!(だったかな?)いやー、どうなるのかしら!?と追い詰められた所で、「」と気づきがあり、ああそうか!とそれから半日以上かけて調べ物をしました。で、→ワカッター!と。
答えが出てみると簡単な事だったりしますが、わからない時というのは何がわからないのかもわかりません。わかっていないという事自体がわかってなかったりします。
半日以上パソコンの前で座っていただけ(動かない)ですのに、頭の中の、わからない→わかった!という線を越えた瞬間にパンパカパーン!になりますし、熱くなりますし、何百メートルか全力で走ってゴーール!みたいになりますね、不思議。その後身体的にどっと疲れが出ますが。

要は頭の中に?があってそれが色んな進行を妨げていた模様。
わかった!から後はものすごく速かった。
手が勝手に動く。実に愉快。頭を全然使わない。
予備校の頃からよく言われましたが「絵を描かない時は絵の事を考えて、描く時には何も考えるな!」、あれは本当にそうだと思います。
という事で、ギリギリ締め切りに間にあいました。
あたくし元々典型的なジェトコースター&ドラマチックタイプですが、まあよくも毎度毎度ドラマのある事よ、と感心したりバカにしてたりします。
とかとかで、一山越えて、翌朝、体中が痛い…という事に気づいたりします。

最近、締め切り(プレッシャー)が面白い、というかヤミツキになってきています。

| その他 | 11:11 │Comments2 | Trackbacks0編集

カレンダ取扱い店

まいどおこんにちは。
補足CMです。

「2011みつこのふしぎなたびカレンダー」全国の山口県で発売!
と書きましたら、お問い合わせがありまして、
うっかり、その山口県のどこで売っているか書き忘れてました。すみません。
という事で以下取扱い店です。山口県のお近くの方、およろしうお願いいたします。

山口市
・「ギャラリーナカノ」 でんわ083-924-6648 
宇部市
・画廊喫茶「ポカラ」(中央:ホテル河長前) でんわ0836-31-8324
・ギャラリー「ギャラクシーふくなが」(新天町) でんわ0836-31-0085
・自宅ギャラリー「すえひろ」(小羽山)


なお、東京周辺にないですか?というお問い合わせもありましたが、いかんせん営業というものをしてませんので今の所無いのです。ごめんなさいね。東京周辺→山口県!?
来年は?増えるように頑張ります。

| その他 | 12:48 │Comments2 | Trackbacks0編集

176段

最近覚えた事。
ウチから歩いて最寄りの浦賀駅までの途中に176段(多分)の階段があります。
帰りが登り、ですので大変キツい。

ある雨の日の帰りみち、とても疲れていたので、傘をさして、ただ足元だけ見て、ゆっくりゆっくり登った。
と、いつのまにか上までついているではありませんか!(あたりまえだ!)山登りと一緒ね。
自分のペースで足元だけ見て一歩づつ進んだら、それほど疲れもせずそのうち着く。
大事な事よねー、なんて。

それと共に、頂上を見て進むと、自分のペースは狂います。が、自分のペース以上の力が出て目的地まで早く到着できます。
どっちも大事な事よね~、なんて思ったりして。

↓カレンダボツ稿その2アップしました。
みつこの部屋

| その他 | 13:04 │Comments2 | Trackbacks0編集

カレンダー(CM)

2011年のカレンダー正式名称は
「みつこのふしぎなたびカレンダー」です。
表紙&全体。(A5判) 来年はうさぎ年だそうですね。
かれんだ1 
中身はこんな感じ↓
かれんだ2
今回はみつこちゃんが世界の不思議?を旅するカレンダになりました。(1月の題名は「昔話風に出発」)
定価1000円!だそうです。(高い!)
というか面倒なので買わなくていいです。(←じゃあCMするな!)
それでも!という方は下記あたくしホームページのメールフォームよりお問い合わせ下さい。↓
HPメールフォーム

なお以前やりました特別企画にて当選されました方々には、きっとその内届くでしょう。

| その他 | 18:53 │Comments0 | Trackbacks0編集

内職日

ここの所、風邪ぎみ?で昨日も夜遅く帰って来て、今朝目が覚めたら、ダルい…。
嫁は友達の結婚式で山口に帰ってますし、お義母さんは朝からお出かけでしたので誰もいません。 ぜんぜんやる気にならんので、「本日は休日決定~!」と思ったとたんに、何故かスイッチが入ってしまい、朝から丸一日中カレンダ内職作業。よく働きました。(が、まだ終わらず、色々散乱してます)

印刷で250部頼んだはずだったのが、「250」と数字を書いて梱包してるのが290以上あったり、プラスおまけがついてたりで結局330以上?
どうなってるんだ?というのと、どうするんだこれ!という事が判明。
ちなみにギャラリーにカレンダを卸しに行った嫁からの報告によりますと、ギャラリーさんの都合?で値段が1000円になったそうです。今回は安くしたかったのですが色々事情?ですみません。&本日も写真撮り忘れ。もすみません。

んで夜になってからネクストお仕事の指令連絡が届きました。さあ、始まります
だから今日こんなに頑張ったのか~、とすごく納得。
またしばし、パッパラパー&ノー更新デイズになる可能性です。
よろしくお願いいたします。(何を?)

| その他 | 23:38 │Comments0 | Trackbacks0編集

カレンダ完成!

ここの所遊び疲れ?たのか、なかなか不調です。体がガタピシいうてます。
ただの風邪?かもしれません。ひき始めには葛根湯が良いですね。
けれども、何かいい感じ?の予感はします(意味不明)

んで、カレンダが出来ました。
全国の山口県あたりでは近く発売されるでしょう。
本日画像ありませんが、また載せます。

今回、始めて印刷屋に頼みました。今までは全部せっせとプリンタ出し。ミスプリントなぞも結構でるもので、やってられっか~!という事で。
とはいうものの、今回A5サイズで、A5×12枚、だと経済的にお高いので、A4(二か月分で1枚)×6枚にしましたので、結局せっせと紙を半分に切り→プリンタ出しした表紙をつけて→穴をあけて→結んだ紐を通し→ビニール袋に入れたら完成!ってやっぱりめんどくさいー!

ギャラリー等に送りますのがちょっと急ぎでしたもので、嫁のお母さんに紐結びを手伝ってもらったりしまして、まさに家庭内手工業!これがまたお義母さんが手が早くてキッチリした仕事をしますのよ。
とりあえづ100セット作ったですが、まだ手つかずの紙の山が150セット以上あります。
毎年全部で150位でみなさばけたのですが、今年は印刷なので多いのです。
どうするんだろ、これ?

| その他 | 00:59 │Comments4 | Trackbacks0編集

パーソナルリアリティー

昔から?いわゆる一般常識とのズレをよく感じていましたので、あたくし用語として「俺の真実」という言葉を使っておりました。
他人には効力がなかったりもしますが、自分的には「だってそーじゃん!」という事毎。

最近みた、超能力が主題?のアニメの中に「パーソナルリアリティー」という言葉が出てきまして、「個人的事実」と訳されてたかな?
色んな種類の超能力者が登場しますので、各々の(例えば瞬間移動できる人と電撃が出せる人の)見える世界は違う、のでまづそれを認識する事が重要。だそうです。
要は上記「俺の真実」と同じなのですが、人から言われると?へー、とかそうだよね~とか感心したりして。

そうかあたしは超能力者になりたかったのか!!→んまあ…そうかも、なーんて思うたり。

という事で?、本日もいつものように、うっかり!な事があったのですが、普段なら「しもうた~!」と叫ぶ?ところが、本日は「ああそうなのだ、自分はうっかりな人なのだった!」と思い、とりあえづ、そこを認識したうえで生きて行くしかあるまい、脚の短いのもしょうがあんめえ!と思うたのでした。

ちょいと意味不明文ですが(←いつもだからしょうがない)、要は宮崎駿とかイチローとか超能力者みたいなもので言うてる事も独自!なので我も我が道を行こう!という事なのですね。はい、わかりますた。
ちなみに本日読む本がなくなったので、一日かえて昨日読んだ本を読みなおしました。

| その他 | 01:27 │Comments2 | Trackbacks0編集

何か

最近入力モードなのか、見たかったアニメを計80話位見た後、本日は友達から借りたマンガを丸一日かけて読み切りました。なんかスポンジ?みたいで、もっともっと吸収したがっているご様子。

と、それと共にずーと思うてるのが、自分の次の一歩(?)、何か(なにか)、何か。
なにかが何なのかもよくわからないのですが、何か、何か、なのです。

| その他 | 00:43 │Comments0 | Trackbacks0編集

充電完了!

おかげ様でここの所のOFF!で、友達の所に遊びに行ったり、アキバを満喫したり、アニメ三昧!(後ろの方がオタク化してますね)の日々を送っていましたら、気力体力!復調しました。
いやあ、力が戻ってきたなーって素晴らしいですね。やっぱりよく働くためにはよく遊ばねばなりません! 充電完了といった所。

ですが、あたくしは何事も?で、遊ぶ時には本気で遊びますので、ちょっと遊び疲れて来たかも…。(徹夜で話してたりタバコがふえたり歩き続けたり数日パソコンを見続けたり…)
ここらでガツンと仕事入るとちょうどいいのですが、ほっとくとまだ遊ぶ気でいますね、こりゃ。
健康&早寝早起きはとっても大事!
さーて。

| その他 | 20:38 │Comments0 | Trackbacks0編集

花まんが他

今年の猛暑等の影響を受け、大幅に遅れておりました「花まんが夏号」がその名も「花まんが秋号」と名前もリニューアル?してようやく出来ました。

花まんが秋号

あたくしのは初PC描きでパソコンがぶっ壊れたやつです。(山口ダリア名義)
始めは今までになく?シリアスものにしようと思っていたのですが、…無理っだったみたいですね。あ、ちなみに?最初にあった今回のお題は「森の中で何かを失った少女が→感情表現→その結果…?」という事でした。

&こないだブログに書いたカレンダーのボツ稿を久々「みつこの部屋」にアップしました。

みつこの部屋

よかったら見て下さいね。

| その他 | 20:15 │Comments2 | Trackbacks0編集

| main |

プロフィール

岡本よしろう

Author:岡本よしろう

過去の記事