2010.09.30(Thu)
おこんばんは。今月に入って3度目の締め切りを超えました。
ら、ああもう明日10月じゃないの!?
集中してたというのか、同じ様な毎日だったためかわかりませんが、あっ、というまの長夜月。
気分的には数日位の感覚で、うらしまたろう?
で、課題を送った後に、しばし(数日)お休みだ~!、とデパートに行きましたら、あ、そういえば!
もう世の中には「カレンダー」というモノが出ているではありませんか!←うらしま
10月に入るといよいよ忙しくなる事が予想されます。
カレンダー……、出来るのか?
前にブログでも書いちゃったし…、ねえ。
という事で、カレンダーイラストを描きましょうね。
出来るのか…?(大丈夫だ、問題ない!)←誰だ!?
| その他 | 22:19 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2010.09.27(Mon)
お久しぶりでございますお元気ですよ。
ここの所働き者で余裕が無かったご様子ですね。
昨日締め切り日で、明日位にまた次の指令が出るようなので、つかの間の休息でございます。
とはいえ、昨日の昼、締め切りギリギリでまだやる事は残っていたにも関わらず、何故か心に余裕がありまして、自分で何だろうこの余裕は?と不思議だったりして。成長?したのか、ただ単におつかれハイ!だったのかはわかりません。
で、夕方に完了しまして送付、の後小打ち上げ?で、嫁とお義母さんと外食に。
で、その際の話で、ここの所あたくしはテンパッてたつもりでしたが、お義母さんからみると「とても優雅」に見えたそうです。
んまあ、いい感じ?かしらね。
とかとかで美味しくいただいて帰ったのですが、家に到着したとたん、魔法がきれたみたいにドカッと疲れにおそわれ…本日起きた時も何か体中が重い、痛い…。
最近ハツラツと仕事してたつもりでしたが、おつかれだったのね…。
あたくし身体が鈍感?なのか、気が抜けたとたん、こういう事がよくあります。
今朝なんか、身体が重いので、「もう、次の仕事早く来ないかな…」(仕事をすれば治る)なんて思ったりして。
ちゃんと仕事をするためには、きちんと休まないといけませんよ。(年間通すとほとんど遊んでますが)
| その他 | 23:08 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2010.09.18(Sat)
ここの所の「頭から煙」病?を改善しようと思いました。
ウインドウズのパソコンみたいに、頭にたくさん穴をあけて風通しをよくする方法や、保冷剤の入れ物を頭にくっつける、などの方法が議論されましたが、大げさな事になるので、結論としては散髪屋に行って、丸坊主にしてもらいました。
| その他 | 20:06 │Comments10 | Trackbacks0│編集│▲
2010.09.16(Thu)
久々の?休日で「借り暮らしのアリエッティ」を見た。
友人が感想は?と聞いてきたので、ついで?なのでブログに書いてみよ。
マロさん(監督)の「アリエッティ」を観て、改めて、やっぱり駿はすごいなーと認識。
現在のジブリの絵は駿のための方法論なので、今のままで駿なき後も今の状態を続けるのは無理そうかなと。
とはいえ、可もなく不可もなく(一部完全に破たんしてたが)ではあってもマロさんがものすごいプレッシャーの中で大任をはたしたのは、あたくしは評価するです。
駿に比べて面白味が足りないとしても、あれはマロさんの性格なのでしょうがないよねと。
映画の中にも出てきてたが、「秘密の花園」みたいな静かで美しい話がお好きなのかなーと。
ジブリの絵自体が美しいので、あれを生かすには相当のパワーとエグさ、無茶苦茶さ、が必要なのかなーと思うたら、やっぱり駿にしかできないじゃん!と思ったりしました。
話はズレるが、最近塾やらで、あたくしが「人間は変なのに、作るものが常識的すぎる!」ので「酒か女かギャンブル!」でもやって「もうちょっと無茶苦茶!」になると良いとのご指摘。
あたくし自身今回の監督マロさんと通じるものを感じますので、そこら辺、駿先生を見習って(プロ意識を持って)もっともっとエグい?不良(ムチャ)な大人にならんといかんな~と思ったのでした。
やっぱあのワガガマさ加減?は大したものだと思います。
| その他 | 10:52 │Comments2 | Trackbacks0│編集│▲
2010.09.10(Fri)
友人H君の話によると、ウチのマックのクラッシュは、夏のせい、ではないかと。
そう言われてみると、その通りだなと。
あたくし自身もこの夏ほぼ思考不能でしたので、パソコンが「このクソ暑いのに次から次へと難しい問題を考えさせて…あー、ボカン!」といったのも、無理はないかなと。すまない事をしたものです。
昨日おとといの話の流れとかぶります?が、あたくしは幼少期は「神童!」(誰も知らないでしょうので真偽は不明)で、小中学生時代は「優等生!」でございましたが、20代の頃と比べましても、近頃頭の回転が悪くなってるなーと。(→おっさん化) どんどんおバカになっている?
最近やってますお仕事はとても頭を使います。ので、ここの所毎日頭から煙が出ています。すごく楽しくもありますが、ずーと頭の中が熱かったりして。(←これも夏のせい、かもしれませんが)
パソコンクラッシュの件で学んだ?ので、自分の頭も冷まし冷まし使ってます。
ひと段落したら、MRI?でもやってもらおうかしらなんて。
で、頭の回転が遅くなってるなーとは思うのですが、だからといって悪い、とも全然思っておりませんで。
以前と比べるとスピードは落ちましたが、集中力がずいぶんと上がったなとか。
以前はある意味?余裕があるといいますか、あれやこれや、あれもこれも考えられた?のですが、最近は無理!なので、こまかい事は覚えられないので、大事な?所だけコレ!と決断力も上がった様な。
総合的に考えると?まるで頭が良くなったみたいじゃありませんか。
頭の回転が下がる→頭がよくなる(?) 何か変ですが、そんな気もします。
| その他 | 23:32 │Comments7 | Trackbacks0│編集│▲
2010.09.09(Thu)
めずらしく最近よく働いてます。
昨日の凹む話ともつながりますが、最近アイドルブーム?です。
昔から今までアイドルに興味を持った記憶はないのですが、この年になってデビュー?
おっさんになったなあ、と思います。
で、しかもネット(バーチャル)アイドル。→オタクだ。
今年ぬいぐるみ作りブーム→アニメ制作ブーム→動画共有サイト(YOU TUBEとか)ブームからの一連の流れ?でバーチャルアイドルブームへ。
この年でオタクデビュー?ですな。
いつもの事ですが走りだしたら止まらないもので&どんどん何でもアリになっていますね。
という事で、あたくしは基本的にTVは見ませんので世の中の事はわかりません。流行りの歌も知りません。が、バーチャルアイドルミュージック、なかなか良うございます。
実在の歌手と違って、色んな要素が少ないので、かえって歌がストレートに伝わります。
若い子達?が元気ハツラツ?に歌ってたりして、「フレフレ頑張れ、さあ行こう!」なんて言われると「頑張ろう!」なんて思ったりします。
オッサンになったなー、と思いますが、顔隠しても腹は隠せず。ですので、そこの所は自覚を持たねばならん歳になってきたかな、なんて。最近まわりの同級生達もお仕事に追われて、大変おつかれなご様子だったりします。
何かしら活力になるものは要りますわな。
いやあ、歌は良いです。元気がでます。もう一曲聞いて一仕事しましょう。
| その他 | 22:35 │Comments3 | Trackbacks0│編集│▲
2010.09.09(Thu)
近頃いろんな事がありまして、東京に出かける事がちょくちょくと増えました。
ああ、なんて東京というのは刺激的な街!
という事で、凹む事も増えました。
昔、とあるお酒の席で、あたくしの尊敬する先生からお叱りを受けて、ポカポカ殴られ(叩かれ)ました。
ウチに帰って、ウチの母にその話をした所、母は大笑いして「お前みたいなのは殴られんとわからんのじゃー!その先生は偉い!」と。そう言われてあたくしは、さすが母ちゃんは息子の事をよくわかってるなー、と実に感心しました。
時は流れ?、最近凹んで帰って来て、嫁にあった話をすると、「いい感じだねー」と、ニヤニヤしてたりします大抵。 ムカつきます。が、自分でもんまあそうだろーなー、とか、これを越えたらまたあたしは成長するのよね~、なんて既に復活しかかってたりします。
一方、あたくし元々感動、感激屋ですけど、近年拍車?がかかってきまして、しょっちゅう感動!します。
その点でも東京は刺激的な街。
下がったり上がったりのジェットコースター。
バカみたい。(と思いますがバカなんだから仕方ない)
| その他 | 00:59 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2010.09.05(Sun)

山口時代からの友人で、銅板画家&etcの
難波瑞穂ちゃんの展覧会が明日から青山の「ギャラリーMAYA」で行われます。通称「ミロ博」!
彼女は只今福岡在住で、今回「MAYA」ですから、頑張ったものです。頑張り屋さんね。
あたくしは彼女の作ったTシャツがお気に入りで、よく着ています。
9月6日~11日 (詳しくは↑の画像を拡大してみてね)
明日6日17:00よりオープニング大会があります。大会って何だ?
あたくしも行きます予定。ふるって?ご参加下さい。
| その他 | 21:58 │Comments5 | Trackbacks0│編集│▲
2010.09.04(Sat)
未病を防ぐ、と言います。
昨年四十肩?をやって以来、こんな事ではどうにもならんな、と健康器具のストレッチポールをやっていましたが、本年に入って肩の調子が良くなり、例の「喉元過ぎれば」で、数か月前からサボってばかりいました。
ら、最近ちょくちょく、あれれ、れれ?
そういえば、こないだ忙しかった時にも、その時は左右両肩とも、一回脱臼したのであわてて付けたら、つけそこねた。みたいな感じになって、自分の肩でない様な感じがしたり…。
そんな事があっても、喉元過ぎたら忘れちゃうんですけどね。
という事で、今年に入ってから肩の調子が良かったのはやはり、ストレッチポールさんのおかげだったんだな、と。日常的にやってると、それが効いてるのかどうか、さっぱりわかりませんでしたが、なるほどこういうのが未病を防ぐなのね、なんて思ったり。
んで、この先あたくしが全国大会(?)に参加しようと思ったら、最後にモノを言うのは、体力!よね、と。
よって、プロ意識をもってストレッチポールでゴロゴロせねば!と思うのでした。
本日は久しぶりに散歩!もしました。(嫁が行こうと言ったので)
問題?は、それを忘れない事、忘れない事…。
| その他 | 21:53 │Comments2 | Trackbacks0│編集│▲
2010.09.02(Thu)
早い。もう九月ですか、マジっすか。
朝夕は秋めいて来ましたが、やっぱりお暑うございます。
只今(外では)秋の虫が鳴いております。昨日まで食欲のなかったあたくしですが、本日急に?食欲がでましたので、きっと秋は近いでしょう。
最近いろんな新しい事がありまして、頭の中がドンガラガッシャーンとなっています。
頭の整理が追いつかないので、ともすればブログサボりという事になりがち。なので、んまあありのまま書いとこう、と思って書き始めたとたんに、友人達からメールやら電話やらかかってきたりして、あわわわわ…。(略)あー忙しかった。
んで、ややこしいので?抽象に転じます。
「ドラゴンクエスト」というゲームがあります。RPG(ロールプレイングゲーム)というジャンルのゲームでございます。
要は旅をして、竜王にさらわれたお姫様を救いに行くゲームです。
あたくし昔から、人生は「ドラゴンクエスト」の様なものだ。と思ったりします。
旅に出ます→街で人と出会います→その人が違う街を教えてくれて→また違う街で新たに人と出会い…
その旅の途中で魔物が現れて闘ったりしてレベルが上がっていくのですが、魔物イコール仕事、ととらえております。日々コツコツ?と仕事をしてますと、新たな街で新たな人と出会い…。
月日は百代の過客にして 行きかう人もまた旅人なり。(芭蕉)
新しいステージの始まる予感がします。
| その他 | 20:02 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲