fc2ブログ

イチゴとダンゴ

嫁が庭にイチゴを植えた。
イチゴというものは人気があるらしく、何者かによく葉っぱを食べられた。
それでもなんとか花が咲き?、一つだけ実がなりはじめる。
赤くなってきて、もうちょっとで食べれるな、と思うた矢先、ダンゴムシに食べられる。
みんな、なくなってしまった。
で、もう一つ実が出来てきたので、もうちょっとで食べられそうな、その一歩先、で何とか手を打とうか、と考えてたら、さらにその一歩前で、ダンゴムシがたかっていた。
地面から10センチ位浮いてたのに、茎を登り葉をわたり、ダンゴムシにそんな芸当が出来るとは知らなかった。
で、同じ人かはわかりませんが、毎日イチゴをひっくりかえして見ると、ダンゴムシがへばりついています。
いつも物陰にかくれておとなしくしてるのに、危険をかえりみず?、堂々と表に出ています。
そうして、何日も何日もかけて、見事にきれいに食べつくします。
ダンゴムシはイチゴが大好き!
ただそういう事を知っただけで、あいつらもなかなかいい奴だったんだなあ、と思ったりします。

| その他 | 12:24 │Comments1 | Trackbacks0編集

長い

風邪が治りそうで治ってるのか、治らないのか~の辺をウロウロ。
昨日は夏。
で、本日は寒かった。
低気圧&雨。
買い物にでかけるが、気分が悪くなる。
帰ったら帰ったで、いつもの?こんを詰める作業。
頭痛等再来。
寝ます。
(ご本人は全然気にしてないので、皆様ご心配無用ですよ)

| その他 | 21:40 │Comments0 | Trackbacks0編集

試験の前症候群

研究好き?のあたくしは最近、「試験の前症候群」実験?を、半ば意図的にやっている。
試験の前にはモーレツにまんが、が読みたくなる。とか、まづは片付け、が本格的に大掃除、に発展したりするアレである。その集中力たるや、凄まじいものがある。

まづ、始めに目標を設定する。
それをやらねばならぬ。と思い込む。
取りかかる。
あとは自然にまかせる。(→きまって他の事をやりだす)

この調子で、最近の制作量とその集中力は、並々ならぬ?ものがあったりする。
ただ、問題は、出来たものが(きまって)お金にならないだろうと容易に推測できる点である。
&最初にやろうとした事が全然進んでなかったりする。

ご迷惑をおかけいたしております方々、申し訳ありません。

| その他 | 21:38 │Comments2 | Trackbacks0編集

(CM)小中大地

小中大地、という絵本作家がいます。
こなか だいち、と読みます。(しょうちゅうだいちではありません)

チャイルド本社の、もこちゃんチャイルド、2010年6月号『ブタオの こんにちは』、という本でデビューします。
上記の通り本屋で頼めば買えるそうです。
お値段は350円。

本日大地君のブログをリンクしましたので、行ってみて良さげだったら、購入してね。
小中部屋「ブタオのこんにちは」

彼は只今まだ学生(大学生?)で、実はあたくしの田舎の予備校、宇部美術研究所、の後輩です。
あたくしが、25歳?位の時、そこのお手伝いをしていた時、大地君は研究所の絵画教室で、中学生だったそうです。
小学生の時から知っている?気がしますが。
聡明で、かわいらしい中学生でした。
数年前に会った時は、イケメン大学生になっておりました。
その頃から絵本系をやってると言うてましたが、気がつくと、先を越されてました。
うーん、先輩。

とか言って、大地君にはどんどん行ってほしいとおもいます。
ブログをみてもわかりますが、お人柄も大変よろしいです。

先輩はぼちぼち行きます。
さて本日は何を作るのかしら?
うーん、先輩。

小中大地をよろしくお願いいたします。

| その他 | 14:01 │Comments0 | Trackbacks0編集

ダウン

風邪の中いい気になってやってたら、&昨日、もう治るなと油断してたら本日朝からぶり返す。
岡本選手ダウン!
熱をはかる。
おそろしく平熱。
だが、熱い。頭痛。
何も出来んので、昼間から昼寝。

あたくしはうっかりしてるので、用心するという事が無い?らしい。
風邪をひかぬよう、しないで、ひいてしまえば、後は治るんだから大丈夫。
なぞと思うているご様子。

関節が痛いたびに、ああ、また成長期かな。なんて思う。
さあ眠りなさい、疲れ切った体を~♪
寝ます。

| その他 | 21:12 │Comments0 | Trackbacks0編集

初動画:後記

やってしまった。禁断の?動画。
やりたかったんでしょ? ええ。
次は音がつけられる事が判明いたしましたので、またやってしまうに違いありません。 あらそう、お気の毒に。(←誰だ?)

ちなみに今回出演なされたアリス嬢は、前回ブログに書きましたアリスとは別の方で、もう一人の大きいアリスはまだ制作中との報告が入っております。
&風邪中で余裕がなかったので、第2作目「よねこ」に耳をつけてウサギにしましたが、今まで作ったお人形を動画にするのはやっぱり大変だという事が判明いたしました。よく見ると、よねこウサギから、ちらちらハリガネとか糸とかが見えてたりします。

只今部屋が、ユニバーサルスタジオになっていまして、すばらしい役者(お人形)も揃っているのですが、監督とカメラマンがどうにもポンクラでいけません。
現場はまだ熱気につつまれておりますが、風邪も快方に向かいつつありとの事です。
以上、スタジオにお返しします!

| その他 | 15:43 │Comments0 | Trackbacks0編集

初動画「アリスとうさぎ」



| 動画 | 11:21 │Comments2 | Trackbacks0編集

発熱!

いい気になってやってたら、ホントに?風邪ひいた。
こないだ友達のたてさんからEメールありで、彼女のひいた風邪の症状そのままなので、これはきっと彼女からパソコンウイルスを介してうつったのかもしれない。だからきっと彼女はもう直ってるはづだ!
というか、ふつうに風邪流行ってる?みたいね。

本日も「チェコアニメ新世代」という本がネット古本で210円+送料340円?で届いたり、たりたりして、勢いづいて?制作してたら、悪化する。
風邪ひいて余裕がないせいか、より集中して、たかが風邪のくせにこのまま作業中にしんでも、口元には笑みを浮かべてるんではないかとも思うた。
なんでこんなに作りたいものがたくさんあるのだろうか、あたくしが作ってるのを見て嫁が、「寝ればいいのに、前世で悪い事したんだろうね」というので「ホントにそう思う」と。

風呂入って寝ます。

| その他 | 21:32 │Comments2 | Trackbacks0編集

不思議の国

引き続き怪鳥快調(?)
といってもぬいぬいしてましたが。
こないだ海賊の手下を作ってたら、いつのまにか保安官になってしまったので、再度挑戦。で、アタマは出来て、さあ、と思ったら、都合により、不思議の国、のアリスを作る事になって、本日はかかりきり。
最近注文した本達も続々と届き、お人形技法書をチラ見しながら髪の毛を増やす。おお、あぜ道が出来たではないか!マジでかわいくない?などと、順調におっさん道をばく進中。
「不思議の国のアリス」がなかったので、ルイス・キャロルが幼児むけに書き直したらしい「アリスの不思議な夢」という本を借りる。「アリス」も昔から何度も読もうとして、何度も続かず読み切れなかった本です。
今回も(特に幼児向けなので)短いのに挫折しかかって、最後は飛ばし読みでした。
んまあ、アリスのイメージはつかんだ!(はず)
こういう企画?(既存のキャラを計画的?に立体化)というのは初めての事なので、さて岡本よしろうのアリス、いかがなるものか、あたくし自身楽しみでございます。
乞うご期待。
うまいこといったら調子に乗って時間のウサギも作ったりしてして。

| その他 | 21:57 │Comments2 | Trackbacks0編集

開きなおる2

某、偉い方が言うてました。開きなおるのは、閉じたココロを開いて直るので、とっても大事だと。

おかげさまで、昨日?開き直ったら、本日すこぶる快調で、なかなか片付かなかった要件をサクサクいくつもこなしました。
そのうえ?なかなか進まなかった絵まで進んで、どうなっているのだ?
きっと、脳のしくみと関係があるのでしょう。

というわけで、明日からも開きなおって行きます。
好きなように行きなさい。と、女王が手をふりました。(幻覚)

女王小さい

| その他 | 22:20 │Comments0 | Trackbacks0編集

| main | next »

プロフィール

岡本よしろう

Author:岡本よしろう

過去の記事