2010.03.31(Wed)
秀才留学生 スヤディー完成!
前作を作り終わり、片づけをして、次は絵を描こうと思うてたら、あたくしの裁縫グッズの中から、縫いかけのお人形頭部が見つかり、全く覚えてなかったもんですから、なんだこりゃー?なんて思うてつい始めたら、出来上がってしまいました。
ちなみに、この人はスヤディーだなと言ったら、そうだね、とめずらしく嫁と意見が合いました。
スヤディーというのは、嫁父母が以前世話したインドネシア?の留学生。
あたくしは会った事ありません。
この人は自立ができます。 メガネをとるとこんな顔

下駄をはいています。ギターも作りたかったのよ。一部ミシンも利用。
さてさて。
| お人形 | 18:51 │Comments4 | Trackbacks0│編集│▲
2010.03.30(Tue)
CMするのを忘れてました。
原田和明オートマタ展
『動く静物』
期間:2010年3月24日(水)ー4月5日(月)/火曜定休
時間:13:00ー20:00
場所:poooL
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9 潤マンション105
HP:http://www.poool.jp/
TEL:0422-26-9874
山口の知り合いの原田君が只今、吉祥寺にて展覧会をやってます。
あたくしも行って来ましたが、ものすごく良かったです。
オートマタとは、からくり人形?の事。原田君のは木製で、ハンドルをぐるぐる回すと、いろいろ動きます。
見た方が早いので、ご興味ある方は、原田君のホールページ、 二象舎 で検索してね。
やってるギャラリは吉祥寺駅から結構離れててわかりにくいですが、最近吉祥寺もあんなおしゃれになってるのね~、でシックでおしゃれなギャラリーでした。
そのギャラリーと相性も良かったのでしょうが、原田君の作ったモノが、完全に一つの空間の空気を作りだしていて、ああこりゃたいしたもんだー!と素直に感心しました。
確実にブレークしますね彼は。
うちにも彼の頭がもげるクマが1匹いて、あたくしもファンなのでした。
行ける方はぜひ!
| その他 | 22:58 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2010.03.30(Tue)
止まらないお人形ブーム。
そろそろ絵がヤバいなと思いだす。
出来るときは出来るし、出来ん時は出来ません。
勢い。
そういえば昔、美大受験の予備校生だった頃よく言われてました。
普段、絵の成績は全然よくなかったのですけど(多浪生も多いので)、まれにすごくいい点が付く事がありました。そういう時は決まって、前の日に寝てない。
「岡本は寝るな~!」なぞと何度も言われました。
眠りが足りていると余裕があって、色んな事を考えて絵に集中しきれないのが、寝てないと余裕がないので集中せざるをえなくて、いい絵になるようでした。
そういう時の絵は、どこかおかしな部分があっても、それを勢いでカバーしてたりします。
ので、「岡本は勢いだー(しかない)」と言われましたが、今思うてみても、その時の先生はよく見てたんだなーと感心します。へで、あたくしはその頃と変わってないんだなーとも。
へで、出来るときは出来るし、出来ん時は出来んと、開きなおってさえいますね。出来ねばそれが実力。
へで、こういう時に、お義母さんの友達がいらないミシンをくれたりしました。
お人形作り機械化?
さて。
| その他 | 22:50 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2010.03.29(Mon)
と、思ってブログにアップしてる途中、横から嫁が見て、ははーん、ケンタロウだなー、と言う。
あたくしの作ったもので、よねこ、とかヨシオだとかテキトーな和名がついてるのはみな嫁の命名。なので今回のヒトもケンタロウになるかもしれない。

うしろにジェットがついてるので、飛べる模様。

いつもですけど目はビーズ。

前に立ってるのが初期作品のアヤナミ。近作は大きくなっています。
という事で、またやってしまいましたね。
| お人形 | 22:13 │Comments2 | Trackbacks0│編集│▲
2010.03.27(Sat)
帰った。くたびれた。
帰ったら絵を描くかと思いきや、くたびれて絵をかくどころではない。
ので、裁縫をはじめたりして。わー。
最近あたくしの心?を反映してか?よく物が壊れる。
買った次の日、i podのラジオに飛ばすやつが、さわったら、パリッと静電気?が走って壊れた。
昨日帰ってきて、Macをつけたらついた。次につけようと思うたらつかなくなった。
困る。
| その他 | 22:52 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2010.03.20(Sat)
第10作目、「フリードヴィッヒ」完成!

これを作る前に、花まんが4ページも完成してるので、ああ、何をやってんでしょうか。
始め制作順調だった絵が、全然進んでません。よく考えますと、三月末完成どころか、四月末締め切りもあやしいもんだ。よくあるよくある、あっはっはっはっはー。
それで、きゅうに明日から旅に出る事になりました。帰ったら絵を描きましょうね。
気をつけて行ってらっしゃーい。
下図はこないだのカトリーヌ(仮)嬢といっしょに。

| お人形 | 19:50 │Comments2 | Trackbacks0│編集│▲
2010.03.15(Mon)
先日休日?で趣味のお人形作りを始めて、みな片づけて、さあ翌日からまた絵を描くぞー!と思うたら、「ドレミファ通信♪」のおこげさんから、作業工程の写真を見たいとのコメントが入ったので、しかたないなあもうちょっとだけやるか♪と始めたら、止まらなくなって、本日完成しました。結局丸三日かかった。
ので、下図は制作風景。机の上も下も、わやくちゃ、になってます。あ、でもおこげさんの見たかったのはどうゆう手順か?の工程だったのかな?途中は撮ってませんあしからず。

で、完成!名前はまだついてないようですが、デンマークからロシア?出身っぽいです。


で、完成かと思うたら、嫁が、この子には絶対たすきがけのカバンが必要!と言いはったので、さっきカバンも縫って、完成しました。お人形(ぬいぐるみ)はこれで9作目。腰がいたい。
で、また裁縫道具を片づけて、次は何をするかといえば、例の?花まんがの締め切りが近付いてきましたので、まんがを描くのです。頑張ってね。
| お人形 | 18:18 │Comments4 | Trackbacks0│編集│▲
2010.03.12(Fri)
本日は休日、にして、午前中は用事で午後は久々の?散歩をして、帰ってから裁縫。
本当にあたくし平面人間で、立体に弱いというのがよくわかる。
本日お人形のヘアースタイル?を作ったですけど、今回はロング、にしようと思うたが、なかなかうまいこと行かない。型紙?なぞは使えませんので、粘土?のように行き当たりばったりでくっつけながらやります。右や左にかたよったりします。いつも刺繍糸で縫うですが、よく切れます。玉留めがわからないので、適当に留めます。のであたしの作ったお人形はよく色んな所が落ちます。
晩飯を食べて、六時半くらいかしら、また始めて、まあ今日はここまでか、と手を置いたら九時半。
最近の絵を描く時よりよっぽど集中してるんじゃないかしら。
とはいえ、手が遅いもんですから、本日出来上がったのは、髪を含む頭部のみ。まだ顔はありません。
裁縫をすると、何か悪いものが溶け出していくような気がしてスッキリします。手が痛かったりします。
| その他 | 21:54 │Comments4 | Trackbacks0│編集│▲
2010.03.11(Thu)
本日は朝からローテンション。
昼から図書館やら買い物やらにでかけるが、交通渋滞等々で不機嫌。
嫁が確定申告に行ってるあいだに、ダイソー(百均)に行く。
最近ぬいぐるみ熱が再燃?してるので、(山口に帰ればみなあるのだが)裁縫道具やらフェルトやら一式買う。
ヤケ買いで大散財!
でスッキリしたりする。1575円也。
帰ってちょっと縫う。針山もいるなと思い、縫う。
最近買い物もいいなと思うのでした。
| その他 | 22:28 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2010.03.09(Tue)
山口の友人、このブログからもリンクしている「そらをつつむ種の布」の立石さんがコンクールに入選して東京まで来て、ウチに何泊か泊まって行った。
立さんが来ると、山口の時のまんまの空気になる。
故郷は遠きにありて思うもの。うーん。
楽しかったが、帰ってしまうと寂しいものである。
来てる時より帰った後の方が仕事にならんかった。
久々にマッサージ名人の彼女にもんでもろうたが、現在進行中の仕事は締め切りが四月終わりなのですけども、彼女いはく「今月中に完成する」とあたしの体が言うてるそうなので、なだれのごとく?頑張ります。
どうも姉さんありがとう。
| その他 | 22:44 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲