2023.09.19(Tue)
ちょっと備忘録的な感じです。
今年の前半、いろいろあれやこれや~で、スランプ?というか不調で
絵が描けない時期がありました。
ほっとけば元に戻るかなと思っていましたが、なかなからちがあかないので、
とりあえず仕事は置いておいて、とにかく手が動かせることをしようと思い、
粘土をこね始めました。毎年恒例の来年の干支を作ってしまおうと。
で、粘土が完成したので色を塗り始めたのですが、普段通りアクリル絵の具で
塗りはじめたものの、何かパンチが足りない!と思って油彩にて彩色しはじめたら
なかなか良いぞ!と。
やっぱり油絵は面白いなあ、と調子に乗って来て、今度はオリジナルの一枚絵を描きはじめました。
そうこうしてたら、来年のカレンダーの絵、このまま油絵で描いたらどうかしら?
と思いつき、開始したものの、すぐ挫折。
なので、一枚アクリル絵の具で描いてみるものの、何かイマイチ…。
またスランプか!?と。
あーでもない、こーでもない、の結果、フルデジタル!になりました。
いやー、来年のカレンダー、なかなか良いですぞwww(自画自賛)
と、そこらへんから ようやく通常軌道(仕事)に戻って、
その後はちぎっては投げ、ちぎっては投げ~!という感じに(笑)
ホント、日々、上がったり下がったり、停止したり悶えたりしております(*´▽`*)
| その他 | 23:29 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2023.04.15(Sat)
ご無沙汰しております。元気ですよ。
でも、元気なの?どうなの?馬鹿なの?というお話。
座りっぱなしだと寿命が縮むというので、ずーっと気になっていたスタンディングデスクというものを導入して、今度はずーっと立ちっぱなしで制作をする事に。
&ジム通いでジョギング(マシーン)が楽しくなったので、筋トレそっちのけで走ってばかりいました。(ひと月で合計50km位)
そうこうするうちに、ヒザが笑い出しました。
あっはっはっはっはー(≧▽≦)
| その他 | 23:06 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2023.02.25(Sat)
昨年末から またスポーツジムに通い始めました。
最初の頃はランニングマシーンで5分走るのがやっと!だったのですが、
最近は20分以上、調子がいいと30分とか走れるようになって来ました。
運動コンプレックスの塊だったあたくし的には、マジかー!?
と我ながらビックリ! ちょっと走るのが楽しくさえなって来ました。
それでご褒美とばかりに、帰りにお菓子を買って帰ったりするので、今の所
体重は減ってませんが……んまあ、無理せずどうぞ(*´ω`*)という感じです。
| その他 | 19:21 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2022.12.18(Sun)
この秋に、また引っ越しました。
近年ずーっと慌ただしかったので、散歩も出来る、
(環境的に)だいぶゆったりした所へ移りました。
ちょっとこの先引きこもって、ゆっくりじっくり制作していくための
秘密基地(?)みたいな感じです(^^)v
んでもって、あたくしはだいたい引っ越すと、はじめに壁をつくります。
基本的には描きかけの絵を並べて見るためのもので、
じゃんじゃんピンが打てます。
絵本の原画だと全ページが貼れる位の面積です。
他にも、大きな絵を描く時にも汚れるのも気にしなくて良いので
思い切って描けます。
ちょっとあれやらこれやらで出来てなかったのですが、
最近突貫工事(?)をしまして、ようやく完成しました。
思えば、自分で壁を作るまでは、どうにも新しい(知らない)所。だったのが、
壁を作る過程で新居と対話(?)して、自分(仕様)の家になっていく感じがします。
んまー、場所が変わってもやる事は変わりませんが、今までよりはゆっくり
ゆったり、(なるべく運動をするように)ぼちぼちやって行こうと思います(^^)/
| その他 | 21:33 │Comments4 | Trackbacks0│編集│▲
2022.10.24(Mon)
久々にブログをば<(_ _)>
最近やっております仕事はカラフルです。色環図を横に置いて、普段あたくしの使わない色まで含めてなるべく色んな色になる様にやっております。 そういう事で、絵を描いているとあたくしの手元というか、胸元が絵具で溢れかえります。
そのうえ、いつもと比べて、画材も多彩!?で、普段のアクリル絵の具に加えてトールペイント絵具とか色鉛筆が2種類とペン類数種類と鉛筆、クレヨン、マーカー等。
しばらく描いていると、いろんな物がごちゃごちゃになって、欲しいものがどこにあるか、探すのに やたら時間がかかりだしたりして、そうなるとあたくしの脳がオーバーヒートしだすので、定期的に、各画材を元のホームポジションに戻さなくてはいけません。
車の運転をするときに、「ハンドルを回して~、シフトを変えて~」などと いちいち考えながら運転しない様に、絵を描く時も、基本的には何も考えずに(感覚に従って)描いているのですが、脳内ではすごい演算(計算)が行われている模様です。
という事で、普段使わない色×画材を駆使すると、より負荷がかかっているのか、普段よりとっても眠い眠い病です(*_*)
| その他 | 18:57 │Comments2 | Trackbacks0│編集│▲
2022.08.14(Sun)
横須賀に観音崎公園というのがあります。
うちから山を上り、森と防衛大学校(防大)の中の道を抜ければすぐにたどり着きます。
それ以外のルートだと住宅街を抜けて~の3倍以上時間がかかる上に退屈(*´Д`)です。
で、その森の近道(防大経由)が数年前の台風で通行止めになり、しばらくして一旦開いたものの その後のコロナのなんたらかんたらで ながらーーく 通行止めになっておりました。
何回か、開いてないか見に行っては引き返し、きっともう開く事はないのだろうと諦めかけておりました所、本日仕事が一つ一段落~♪と、気を良くして、なんちゃって開いてたりしないかしら~と思って行ったら開いてました。
最近人があまり通っていなかったのか?所々に草がもさーっとなってたりしましたが、
森の道、一人きり。
もう蝉が、「本場か!」 という位10層(?)位で全方位的に鳴いてたりして
土やら植物やらのにおいとか 緑色たくさん!とかとか…。
至福。
最近海にも行きましたが、海は(いろんなものが)抜けて、癒されますが、
森は癒される上に、たくさんの緑や土?から力をもらえたりするようにも思います。
森の横に住みたいです。
| その他 | 22:58 │Comments2 | Trackbacks0│編集│▲
2022.06.26(Sun)
ごはんが好きです。

パンも好きです。

ここ数年、いつか家でパンが作れる様になるといいなと思っておりまして
ホームベーカリーをちょいちょいチェックしておりました。
で、最近また熱が高じて いよいよ本気で購入しようと思い、色々ネットで見て、これにしようか!というのを見つけました。
その後別の部屋で、ウチの奥様のパソコンのモニターを見たら、偶然あたくしが買おうと思ったホームベーカリーと同じ画像が…。
「どうしたの?」と聞いたら、十年以上?気にも留めていなかった、クレジットカードのポイントがたまっていたのを何に交換しようか見ていたとの事。
で、ピッタリそのホームベーカリーが買えるポイント数だったので、ポチり。
(略) で、本日パンが出来ました(*^▽^*)
材料入れてボタン押したら出来ました。スゴイ!

その内ピザにも挑戦しようと思います(^^)/
| その他 | 16:30 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲
2022.04.06(Wed)

久々! の個展をします。
タイトルは 岡本よしろう作品展 「おとめとけもの」
グループ展の出品はちょいちょいありましたが、近年余裕が無いやら
コロナやらで個展というのは全然やってませんでした。
思えば2017年の4月以来 5年ぶりで、ビックリ!
会場は、まいどお世話になっております東京恵比寿のギャラリーまぁるさんです。
詳しくは↓
岡本よしろうHPまぁるHP会期中、あたくしはちょっとだいぶアレやらコレで、在廊は初日と最終日のみの予定です。スミマセン(>_<)
& まぁるさんは近年移転されました。元のお店の10メートル位先のビルの二階ですので、お間違えのなきよう。 よろしくお願い申し上げます<(_ _)>
| その他 | 09:07 │Comments4 | Trackbacks0│編集│▲
2022.03.27(Sun)
ご無沙汰してますお元気ですか。お元気ですよ(*^▽^*)
近頃あたくしは絵ばっかり描いています。(いつもですが)
近年は”寄る年波”で、仕事をするのは「夕方まで!」になっていたのですが
ちょっとだいぶやる事が多すぎて、最近再び以前の様に
「起きてから寝るまで!」みたいな感じになっていて、懐かしいやら
(ナチュラルハイで)楽しいやらwww
絵を描いているだけで、ボンボン月日が経って行きます。
ホント10年前はこんなんだったなー、とよく思い出しますが、以前とは違って
(色々覚えるもので)休み休みやってますのでご心配無くww(^^)/
おかげさまで先日までの仕事も終え、目下別件中なのですが、これがまたややこしい!
ヤヤコシクテタイヘンダー!!
なので、休み休みやるのですが、その間にまた別件のラフとか、
別件のキャラクター設定とかやりだしたら、もう面白くてしょうがない。
完全に”テストの前症候群”ですね(&ちょっとテンションおかしい)。
&来月久々に東京で展覧会(個展)をやるそうです。
結構作るものがあります。(今見たら一か月切ってましたww)
どうなっているんでしょうか、あはははは(*´▽`*)
(ちょっとテンションがおかしい)
| その他 | 17:59 │Comments2 | Trackbacks0│編集│▲
2022.01.29(Sat)

絵本「100円たんけん」の”特別おび”を描きおろしました。腰高おび、と言われるもので 普段の帯の3倍くらいの幅があります。(お母さんの頭位から下が帯)
この帯をとると、普通の表紙カバーになります。↓

昨年末or今年の頭位?から書店さんに出てるっぽいです。
最初の案では思いっきりめでたく正月っぽく、だったのですが、営業さん的ご事情で「正月オンリーだと正月がすぎると店頭からすぐに下げられてしまう」との事で、2月まで引っ張れないかなー、との願い(?)もこめて”豆まき(鬼)”も入っています(笑)
↓ ちなみに裏にはポチ袋つき! 全体でお金の事を勉強できる本になっていますよww

こちらも特別おびをとると、こうなります↓

そういえば、特別おびの100円は”令和4年” 帯をとると、初版時の”平成28年”になっています。ちょっと感慨深いですね。
まだ店頭にあるのかしら?書店にお立ち寄りの際は見てみて下さいませ(^^)/
| その他 | 11:19 │Comments2 | Trackbacks0│編集│▲