fc2ブログ

パネル展



本日より、毎度おなじみ横須賀、津久井浜にあります
うみべのえほんやツバメ号 の1階のかべギャラリーにて
先日出ました「しょうぼうしゃ、てんけんよし!」のパネル展示が
始まりました。

昨日搬入日で、あたくしもツバメ号に久々に行きました。
展示の飾りつけなどはみんな交通新聞社の方々がやって下さいまして
あたくしはサイン描きと、地元情報誌の取材をうけました。

今回の作品は、フルデジタルで原画がありませんので、かざってある
パネルは印刷されたものです。
「ラフ→線画→色付け→文字をのせた状態」とか あります。
あと、あたくしが制作時に制作した「東京消防庁の帽子」も飾っています。
絵を描く際に、角度によって帽子がどうみえるか、よくわからないので
ヤフオクとかで本物が出てたのですが、数万円!とかだったので
100均で紺色の帽子を買って、元のデザインを紺色で塗りつぶした後
「TOKYO FIRE DEPT.」と葉っぱとか描きました。(何気に結構役に立ちました) 
&(表紙の線画の)塗り絵があります。

んまあ、あれがあれですので、お近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。

あともう一つ、なかなか手に入らない、文の片平直樹さんとあたくしの
Wサイン入り本が置いてあります。
アレがアレなので、お越しになれない方は、多分通信販売とかも
あるかもしれませんのでツバメ号さんにお問合せ下さい。
(限定部数のため売り切れてましたらゴメンナサイ)



| 展示・イベント | 22:20 │Comments4 | Trackbacks0編集

コメント

おおおーっ
奥様のおっしゃられていた私の琴線にひっかりそうなお仕事とはこれでしたか!
運転嫌い(ホント?)の岡本様がどのようなクルマ絵本を完成させたのか、記事を拝見しましたがいい感じじゃないですか!私も消防自動車大好きです。
週末にでも天気がよければ久しぶりにツバメ号へ行ってみましょうかね。岡本ワールドのクルマノエホン、興味津々です。


2021.06.17(Thu) 18:15 | URL | papayoyo|編集

Re: papayoyo さま
ご無沙汰してまーす!
そうなんです、初「のりもの絵本」、
papayoyoさまにお知らせしたかったのでしたwww

と言いつつ、乗り物の絵本のくせに、
乗り物絵本なのかしら?という感じでもあります。
どんな感じになったか、ぜひ見てみて下さいね(^^)/

2021.06.18(Fri) 10:29 | URL | 岡本よしろう|編集

勉強になりました
津久井浜へ行って、サイン本ゲット。
大変勉強になりました。
のりもの絵本に岡本さんの新たな可能性を発見です。
次回作品が楽しみ。
今月、東京消防庁に新たなポンプ車が導入されたようですが、本書のモデルはその新型車なのですかね?
それにしてもデジタルなのに非常にナチュラルな質感でびっくり。アーティストさんも新たなテクノロジーに日々挑戦ですね。





2021.06.28(Mon) 18:23 | URL | papayoyo|編集

Re: papayoyoさま
ありがとーございます(^O^)/
ブログも拝見させて頂きました。ご紹介ありがとうございます!
毎度の事ながら 濃ゆいというか、色んな事をよく知っているものだと感心しました。
取材は去年の夏なので、残念ながら最新型消防車ではなさそうですが、
papayoyoさま、消防車に限らず、のりもの各種情報、よっぽど僕より
お詳しいと思います(笑)
いつかまたお話できますのを楽しみにしております。

2021.06.29(Tue) 22:56 | URL | 岡本よしろう|編集

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://mitsukotokappa.blog.fc2.com/tb.php/1123-6792057b

| main |

プロフィール

岡本よしろう

Author:岡本よしろう

過去の記事